組むべき相手の見分け方…ココができればスタート地点に立てる…

本質(生き方)

大変興味深い記事を拝見し、
思わず取り上げてコメントしたくなりました。笑

人間関係で「避けたほうがいい人」と「信用できる人」を見分ける簡単な方法
https://diamond.jp/articles/-/307295

冒頭部分を以下、引用します。

お金の不安から自由になり、
真の安定を得るために
「自分の頭で考える」ことを重視している。

世の中に溢れる情報や他人の声に振り回されず
何が正しいのかを自分で判断し、
物事を本質的に理解し、
論理的に思考を展開することで、
自立した幸せな人生を歩むことができるからだ。

本連載では、東大金融研究会の教えを1冊に凝縮した
初の書籍『東大金融研究会のお金超講義』から抜粋。
頭のいい人だけが知っている「お金の教養と人生戦略」を紹介する。

以上、引用終わり。

決して頭のいい人だけが知ってるワケじゃない。

私ごときが、ずっと言い続けてるコトが、
そのまま書いてあった。

また、記事の中の図が面白い。

私が取り組んでいるメルマガないし、
その先の有料コミュニティまでのスクリーニングそのもの、
また、
一歩も二歩も踏み出してきた方こそが、
より多大な果実を結果的に得られる取り組みになっているのが、
本当にきれいに言語化されている。

図7の相関図…

コミットメントの高い低いのみならず、
その積極性についても、
的確に表現されています。

 
ストレス社会において、
自分の居場所、環境を作るのは、
自分自身でしかない。

自分が居心地よい場所。
頼りになり、励みになり、
支えになり、刺激になる場所。

ソレは、組むべき相手は誰なのか…でしかない。

監理団体側から見て、組むべき送り出し機関は、
ドコではなく、ダレであるべき。

送り出し機関から見て、組むべき監理団体や特定技能の職業紹介会社(登録支援機関?)は、
ドコではなく、ダレであるべき。

そこから、
互いにギブギブしあうことで切磋琢磨し、
共育し、成長し、
関係する当事者たちが、全員笑顔と感謝に溢れる関係性を育み続けるだけ。

だから、今まで通りに、
真っ直ぐ歩んでいけば、
ソレで構わないし大丈夫なんです。

伝わるといいな。
響くといいな。
届くといいなと思い、
改めて書いてみた次第です。

お盆休み中なので、端的にこれくらいで。笑

追伸、
東大なんて出てなくても、
地べたはいつくばって、ドサ回りしてても、
気づく人は気づくし、たどり着く人はたどり着くって事。
人間、考え着くことなんて、だいたい同じなんだから。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
SNSやLINEなどもいいんですが、やっぱり個別に届き、残り、ふとした時に探しやすいメール媒体が好きなんです、私。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました