心構えというか、マインドセットというか、
抽象的な本質的な事ばかりブツブツ言ってると、
読む気もなくなるだろうから、
水面下でしかアナウンスしてない事も、
月末だし、8月に向けて準備して進んでいる具体的な取り組みについても、
たまには、ココでも書いてみる。
確か、先週末にアナウンスしてたのは…
<実施中>
●事業存続の是非…お試し個別相談会
昨日、アナウンスした通りです。
ある方との対談を撮ろうとも考えていましたが、
ま、そこまで力入れずとも…と。
一応、3者?3案件?限定、今月いっぱいまでを目安で。
本当は、私の周りにはいない方々にお届けしたいとも思いましたが。汗&苦笑
<予定>
●監理団体実地見学ツアー(10月予定、来週辺りに先行アナウンス予定)
今回は新潟と京都のみ開催です。
※福岡、広島は今回お休みです…参加済の方、ラッキー…そもそもどの会場も、いつまでも続けられるかわかりませんし。
●行政処分情報シェア企画(B)(8月お盆明けアナウンス予定)
先のシェア企画とは別口で独立させました。
ぜひ、お時間のあるうちに、一部黒塗り資料をご準備願えれば幸いです。
<未定>
●新人講座のテスト販売
5月中旬から6月初旬にかけて取り組んでみた実写版です。
重い腰を上げて、コンテンツ化してお試し販売アナウンスしてみるつもりです。
●集合知×AIの場…名称未決定…リリース日も未定
ちょっと時間見つけてトライしてみます。
…な~んてアナウンスしてました。
ちなみに、これ書いてるのは、アナウンス翌日の日曜なので、
今週、既に、いくつか先行してアナウンス済みのヤツもあるかもしれません。
(あ、冒頭のやつは先週、既にアナウンスされたヤツね)
別にね、私、このブログの場では、
自分のために、グダグダブツブツ書いてる事がほとんど。
共に取り組むお仲間達へは、
全く別で、色々と機会や起点を投げかけてる。
個別具体的には、どんな取り組みを、どんなタイミングで、
どれほど投げかけてるかは、
水面下で集ってくださってる方にしか、お送りしてない。
例えば、
特に冒頭の企画は、
水面下でしか、伝えられないし。苦笑
あ、ちなみに、冒頭の企画は、
セカンド機会として、
メインメルマガとは別で毎週流してる、
監理団体応援メールでも、
流してみようかと検討中。
つまり、私の全容は、
私に興味関心を寄せてくださり、
当方が掲げる趣旨や目的にコミットくださる方へしか、
お届けしていません。
だって、そんな対象者へしか、お届けしたくないから。
てか、そうでもない方へは、無用の長物でしかないでしょうから。
そういえば、
もう配信初期からずっとお付き合いくださってる方々も、
数百名いらっしゃる。
(有料無料問わずね)
途中から色濃く絡んでくださる方も、
離脱してく方も、
また戻ってくる方も、
色々。
門戸はいつでも開けています。
出入りはいつでもご自由に…ってしてます。
たぶん、私のオモロさは、
「コイツ、次には何しでかすのか?」
って楽しみなのかもしれません。
それを特等席で見てやろうじゃないか!って方々が、
有料でまで集ってくださってるのかもしれません。
もうずいぶん前から、
このブログは”集客”には使っていなくて、
(集客でも使ってること自体は否めない…てか否定する気もない)
私の生存確認や、
私が途中でドコかヨレておかしくなっていない確認に使われてるのかもしれません。
ま、どうでも宜しい。
私自身は、元祖言いたい放題的に、好き勝手つぶやいているだけの事だから。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、”目覚めたい業界人”は、登録しとくと良いと思います。
————————————————————–
コメント