受入企業向け 技能実習&特定技能業界で、誰も言わない押さえておくべき情報をアナタへ 昨日の続き。みんな、誰もが失敗したくない。でも、面倒な事はしたくない。すべきことだとわかっててもデキナイ…いや、せねばならないコトでさえ、追いつかない…この業界、そんなんばっかり。汗&涙総務系のお仕事同様に、全部やってて当たり前。一つでも漏... 2022.12.20 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 技能実習&特定技能業界の方へ『お役立ちプレゼント』 クリスマス週間だけに、こんな私にお付き合いくださっているアナタへ、ささやかなプレゼントをご用意しました。 何とか情報弱者を減らしたい…残念な方々を、一人でも減らしたい…この業界、公的一次情報一つとっても、そもそもがドコにあるのか、わからない... 2022.12.19 受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 無理なく、知らん間に、いつの間にか、法さえケアできてしまう手段… ここ数年、富に思うことがある。私を深く定点観測してない方には、どうしたって上から目線の何様と思われるけど、もう仕方ない…時折こういう物言いしかできないタイプなので、ゴメンにょ💦最近の日本行政の大きな流れが、本当に私が目指している世界へと繋が... 2022.12.17 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 技能実習も特定技能も、全てにおいて、外国人労働者の雇用には、お金がかかる… 全てを自分で、自社でやれば、お金は最低限で済む…かもしれない。いや、実際には、もっとかかる…のかもしれない。望む現実まで、たどり着けることさえ、永久にこない…のかもしれない。実際に雇用して働き始められたとしても、安定して長くは続かない…のか... 2022.12.10 お金受入企業向け外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 特定技能登録支援機関「新規参入者」の方へ:送り出し機関を紹介斡旋する業者が好ましくない理由 なんか久々に基本的なコトかつ、法のどこにも書いてないコトを、改めてお伝えしてみたくなりました。特に、特定技能の登録支援機関として、新規参入業者が多そうなので…。注:ここでは便宜上、「職業紹介部分」は割愛して記します。この業界、特に徒手空拳で... 2022.12.08 お金受入企業向け新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け経験談や実例送り出し機関
余談 外国人技能実習制度が廃止になるかもだから、新規参入者は技能実習を知る必要はない?! コレ、私が言うと、ポジショントークと思われがちなのでしょうけど、表面しか見えていない人は、そう考える人もいるのかもしれないなと。賢明な読者はお分かりだと思いますが、「んなわけないでしょ。苦笑」「むしろもっと既得権益が、参入障壁が高くなってラ... 2022.12.07 余談受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 技能実習&特定技能の業界人が目指すステージは、図の右上… ちょっと思い立って、作ってみた図があります。まったくもって、勝手なイメージ図ですが、個人的には、ふと作ってみたくなって…😊横軸 コンプラ縦軸 マインド(う~ん、改めてみると、色々違う気もしますが、まあいいや。汗)私、よくもまあってくらいに、... 2022.12.06 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 「技能実習&特定技能の業界人レベル」は、「アナタの周りにいる人たち」で決まる。 賃金計算確認?んなもんやるワケない…定期訪問?たまにはサボっても…だって全然問題ないし…。毎回声かけて様子をみる?…めんどくさい、何かあれば言ってくるだろ…「周りがそんなんばっか」だったら、たぶん、「アナタもそんな感じ」なのでしょうね。逆に... 2022.12.05 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
受入企業向け 毎月続く、残念な技能実習監理団体(組合)…情けない経営者リストと言い換えても… 今回も、久しぶりに内部情報が漏れ伝わってきた先がやっと…。自業自得です、ご退場ください。しかしやはり、負えもしない責任は、代表が処分公表されるだけで、実際に罰金刑などまで追い込んで、ちゃんと支払わせてるんですかねえ。そんなことまで追えないし... 2022.12.02 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 技能実習制度「廃止も選択肢」…戦々恐々となる人もいるのかな 元法相が会長を務める自由民主党、政務調査会、司法制度調査会。現在の法務省が進めている有識者会議とは別ですが、こんな記事が出てました。おぉー…技能実習制度「廃止も選択肢」 自民・古川司法制度会長一応、気軽に見える範囲以外は、ココでのダイレクト... 2022.11.27 受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関