本質(生き方)

スポンサーリンク
問題解決

本気でこの業界で稼ぐごとを、キレイごと抜きに考えてみた。

稼ぐことを考える場合、すでに稼いでいる人は、どのように稼いでいるかを見てみると、そこにヒントがあるように思われます。*私自身、士業でも送り出し機関の人間でもないので、 日本国内での業者側の稼ぎ方になります。おそらくイチバン稼げていそう、多そ...
セミナーや座談会、他

先日、お招きいただいた勉強会で感じたこと。

以前よりご相談くださっていた先へ、先日、お邪魔させていただき、勉強会に参加させていただいてきました。講師なんておこがましいですといいつつ、スタッフの方々の前で、様々お話してきました。汗様々思ったのは、私がまだまだ不慣れであるということと、お...
問題解決

相手に求められる唯一無二のアナタになるためには

昨日の続きです。業界ネタからは少し離れますが、お付き合い願えれば幸いです。まず第一は、アナタ自身が何者であるかを知るところから始まります。まず、経験や実績は大切です。何よりも、体験が自身の中で蓄積し、自信に繋がります。そして、それであっても...
問題解決

外国人就労支援ビジネスにいる人の行く末を考えた。

なんかこうこの業界にいる自分たちが、どこへ向かっているのか、イマイチ、しっくりこない感じもしたので、色々考えています...かなり角が立つ極論を、抽象的にお伝えしています。ご容赦ください。汗まずは、簡単な時代背景と、肝心要なキーポジションとな...
問題解決

外国人就労支援業界に関わる方へ…アナタが目指す世界は何ですか?

たぶんアナタのいる立ち位置によって、だいぶ変わってくると思います。【受入企業側】受入企業側の方にとっては、自社の業務がコスパ的に成立する前提において、どこまで手をかけて外国人労働者を教育指導するのか。ココが、アナタが目指す世界によって大きく...
問題解決

法律よりも業界経験よりも知識よりも資格よりも何よりも大切なコト

最近の業界状況は昔と比べたら、まだ業界情報は調べやすく身近になりました。今や様々な場所で、ブランニューなニュースが常に流れていたり、専門的な業界ニュースをキャッチしやすくなったり、ちょっとしたテクニックの切り取りがコメントされていたり、不特...
問題解決

技能実習制度事業や特定技能でのお金儲けは悪か否か

フリーライダーって言葉、ご存知でしょうか。名前の通り、おカネを払うことなく、様々なサービスなど、タダ乗りする方々のことです。技能実習制度は、非営利事業。だから全て、タダ乗りできるハズだ...そうあるべきだ...そこで懸命に働く職員も、事務員...
外国人技能実習制度

宮迫、田村の吉本興業の問題と外国人就労支援業界の闇とかぶる…

経営陣が、昔の価値観のままいるから、このトラブルを招いたと思う。現場一線で肌感覚を磨いているほうが、判断は間違っていないことの好事例。経営陣は、おそらくは彼らなりに、会社の損失を最小限にしたかったんだと思う。そこに、現場のスタッフ(ココで言...
問題解決

外国人労働者が増えた後の現実的な世界で共生を考えた

色々考えさせられることばかりなこの業界。確実に外国人労働者が増え続けていきますが、それはどういう現実を生み出していくのでしょうか。共生...言葉で言うのはとってもイージーなんですが、結果、こういう実態を生み出し始めます。ちゃんと考えるべき点...
問題解決

外国人労働者の迫害被害者はどう救うべきか

いつの時代にも色んな被害者がいる。トラブルが起こる様々な背景という現実を直視すれば、被害者をゼロにすることはかなり難しい。それでも、一つ一つ原因を潰すトライしていくことで、いつかゼロに限りなく近くすることはできる。その一つにまたトライしてみ...
スポンサーリンク