仲間 人との出会い以上のエンタメは、ない。 やっとですよ。私がコロナが落ち着いて、この一カ月してきたこと。何をしてきたか。(いや、意図したわけでもなくたまたまではありますが、苦笑)アチコチ、移動して、色んな人と会ってきました。モラルに口うるさい方も周りに多いので、たくさんの方々に一度... 2021.12.19 仲間余談本質(生き方)
問題解決 「移動力」って大事…早くまた海外へも行きたいなあ。苦笑 本日、監理団体見学会ツアーの最後、3日以上目の当日です。先週無事に終えた見学会2会場目で改めて思ったことは、『移動する力』って、本当に大事だなあと。特にこの業界。日本にいるだけじゃ、海外で実際にどんなことが起こっているのか、どんな状況に移り... 2021.12.17 問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
余談 今に『外国人同等以上の給料を日本人にも…』となるかも。そして、ソレでも日本人を採用しない…のはナゼか。 先日、日本人を雇用しましょう…そう書いてみましたが、同時に、ナゼ企業側では「日本人を敬遠するのか」について、改めて書いてみます。(あくまでも技能実習生や特定技能者を雇用したがる受入企業側の考えです) 低賃金で働く外国人労働者がバンバンやって... 2021.12.14 余談受入企業向け外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)経験談や実例
お金 解体新書企画参加費(支援費)の元のとり方 *なんじゃそりゃ?って思われる、初めてたどり着いた方々は、末尾のご案内をご参照ください。今回、伝わりにくいであろう点についても、プチ動画も撮って載せてますので。 当然のことながら、解体新書という企画そのものが、そもそもが、コスパに見合う『サ... 2021.12.03 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
お金 「法」と「現実」との狭間で実現されている技能実習制度の好事例 ある方が、シェアしていたのを拝見し、たまたま時間があったので、見てみた。ソコには、日本人の良心、良識、いや、人としてのあるべき姿が、リアルに描写してくださってました。40分、27分、37分と、少し長いので、夜のくつろいでるときなど、お時間あ... 2021.11.03 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 外国人の若者たちの『笑顔』を生み出すから、私たちは頑張れてしまう… 『笑顔でありがとうコンテスト』 ご存じですか? -------------------------------------------家族から離れ、日本に来てくれている外国人技能実習生の皆さんに、『ありがとう』と伝えたい。笑顔で頑張っている... 2021.10.29 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)監理団体向け笑顔でありがとうコンテスト経験談や実例送り出し機関
問題解決 技能実習/特定技能…この仕事は『ロマン』があるから楽しい💛 この業界にナゼ、どっぷりハマっている人がいるのか。面倒極まりなく、儲かりそうで、そう簡単には儲からないこの業界に、ナゼ、コリもせず飽きもせず、ずっと離れられずにいる人たちがいるのか。たぶん、心から笑顔でありがとうって、言われる機会が多いから... 2021.10.21 問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 技能実習制度、特定技能制度…属人的であるべきか、組織的であるべきか… 私は唯我独尊ワガママタイプだからか、ついつい属人的である場合が多い。書類はあらかた自分で作り、詳細チェックなどで関係当事者に任せる。送り出しはある程度は意見するものの、責任者が決めた先の担当者を育てるべく、密なコミュニケーションによって、あ... 2021.10.12 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 技能実習制度、監理団体、僕らは確かに社会貢献活動してる…特定技能もそうなるといいな。 令和2年度外国人技能実習機構業務統計、帰国後技能実習生フォローアップ調査、見ているようで、見てない人が多い。気づくことがたくさんある。上げだすとキリがないから、いくつかピックアップしてみると…【調査結果のポイント】 ・ 技能実習期間を通じて... 2021.10.05 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 技能実習&特定技能の「共生」「SDGs」「人権DD」…これらの咀嚼の仕方とは 時代が向かっている方向性に沿って、準備していくというコトは、本当に大事。多文化共生…SDGs…人権…もはやデューデリジェンスなんて、いちいちググらなきゃわかんないし、興味ないから覚えていられない。苦笑*デューディリジェンスとは、企業などに要... 2021.10.04 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関