スポンサーリンク
お金

この先、独占商売されたい方へ…

今回、良いだ悪いだウダウダ言わずに、結論だけ言います。こんなに複雑怪奇な外国人労働者受入業界において、既得権益構築を目指す方へ。たぶん、人の考えることは同じなので、特に資本力のある先がやり出しそうな気がしていますが…独自社内検定構築の代行屋...
仲間

人材育成は企業育成…経営者を教育できない職員は力不足

企業育成は経営者並びに中間管理職育成、つまり、経営者に一目おかれる人間じゃないと、日本人はおろか、外国人労働者はもちろん、育成なんてしてもらえない。無自覚なハラスメントリスクを感じたら上手に意識付けを行う…雇用側の責任における検定対策指導を...
お金

労働者はおろか経営者も奴隷が多い…

みんな、なんでそんなに楽しそうなの?…俺もまぜてよ!俺、みんなが笑ってると楽しいんだ。だから、笑ってよ…みんなでバカ笑いしてるのが、何より楽しいんだ…   私、アホだから気づかなかったんですよね、社会に出た頃から。いや、学生の頃に組織の責任...
受入企業向け

特定技能のトラック運転手の説明会を聞いて思った事。

敬愛するある方から教えていただいて、せっかくですから…と拝見してみました。率直な感想は…あー、未成熟な受入先の経営者達が、歴史を繰り返すんだろうな…って。役所関係も苦しい…新たな利権になるので、なんとか受入先と外国人労働者を増やしたい。そも...
お金

半歩先を歩いて行こう!

一歩でも二歩でもなく、まして先であればあるほどよいワケでは決してなく、「半歩先」を歩いていきましょう。(特に後半部分を見てみてね)なぜならば、・イノベーター・アーリーアダプター・アーリーマジョリティー・レイトマジョリティー・ラガードと分ける...
受入企業向け

どれだけ制度が変わろうとも、3年クルクルを延々と…が大半なのかもしれない

動画でしゃべってくださっている御大が、ピンキリのピンのステージのお話が多いため、ピンでもキリでもないマジョリティー的な大半の現実を書いてみる。(あ、私が勝手に思ってるだけですけどね。苦笑) だいぶ残念な企業が残らないという、淘汰の流れが進ん...
共育自動化システム

【業務連絡】共育自動化システム(先行案内)は今日まで…

スミマセン、水面下で先行案内してる新たな企画の件です。昨日書いてて、なんか繋がったので…。一般公開はまたいつの日か…。私、この10年近く、ずっと「育成」について取り組んでいたのかもしれません。 解体して新書するって現場実務の観点から、整理し...
受入企業向け

【目に見えない部分】に付加価値をおける先が生き残ってしまう…

生産性の向上とか言われ、ジョブ型、同一労働同一賃金などと言われ、誰と組むかではなく、どこと組むかしか考えられない、結果や理屈、ルール至上主義な、想像力の欠落した、現場を知らない方々へ。面白い記事がありました。端的に言うと、実際には、誰が見て...
お金

JITCOの現場実務のセミナー案内を見て、ふと思ったこと。

◆特定技能外国人受入れ実務者セミナー特定技能外国人を受け入れている、または受入れを検討している事業所の申請実務担当者や、特定技能外国人の支援を行う登録支援機関の職員を対象としたセミナーです。特定技能外国人の受入れに必要な「入国・在留関係申請...
共育自動化システム

業界人は全員「“上手な”情報発信者」であらねばならない…

ハッキリ言って、この業界は「情報発信」が命かもしれません。・仕事は「学び続ける」こともせずして、現場では一切通用しない…(内勤・外勤を問わずネ)。・一人で完結しない仕事だけに十分スムーズな連携が取れなくてはならない…⇒受入先や外国人労働者も...
スポンサーリンク