経験談や実例

スポンサーリンク
お金

ナゼ、ソフト会社を応援するのか…

フツーに考えれば、「どうせ裏で結託して、儲けようとしてるだけだろ…」そういう風にしか思われないですよね。苦笑魚心あれば水心…自分がそうだからと、私まで同じに見ないでいただきたいばかりですが、世間様の一般常識では、その通りですからね。苦笑同じ...
仲間

外国人の若者たちの『笑顔』を生み出すから、私たちは頑張れてしまう…

『笑顔でありがとうコンテスト』 ご存じですか? -------------------------------------------家族から離れ、日本に来てくれている外国人技能実習生の皆さんに、『ありがとう』と伝えたい。笑顔で頑張っている...
外国人技能実習制度

入国再開前の複雑な水際ルール…JITCOがわざわざ翻訳アナウンスを出す理由

今週、選挙アナウンスが増えはじめ、多くの業界関係者が希望的どころか切実な願望的入国再開をあおってくる。(ひたすらにブレずに煽り続ける方々もいますけど。苦笑)期待するのも、チャレンジするのも構わない。ただ、情報弱者は特に、困窮する自身の立場か...
受入企業向け

定番過ぎるほどに、いつも通りの違反事例と違反先…

さて、ラスト、駆け抜けましょう。監理団体処分はコチラ。受入先処分の初日分はコチラ。受入先処分の続き(昨日分)はコチラ。しかし、令和4年の声が聞こえてきてるってのに、未だに平成の処分を今頃…どうにかもう少し早められるといいんだけど、問題先にい...
受入企業向け

続き…受入側のちょっと新たな処分根拠?…入管法違反での罰金刑(不法就労との表現はない)

さあ、ガンバロウ!苦笑監理団体処分はコチラ。受入先処分の昨日分はコチラ。とっとと行くよ~。(7)株式会社コイワボンドマニファクチャリング(代表取締役 岩田 和浩) 認定計画の取り消しは(15件)平成30年3月8日~平成31年2月25日認定分...
受入企業向け

受入企業側の違反もまた、コンスタントに出てくるものです。

昨日に続き、受入先(実習実施者)の違反行為へ。まだまだ当事者事とは思えない経営者が多い。まあ、今年に入ってから、やっと毎月のように処分公表されているのだから、残念ながら、浸透するのに、もう数年はかかるのでしょうか。いや、毎年新たな会社が生ま...
受入企業向け

続くよ続く、技能実習監理団体の行政処分

またコンスタントに毎月かと続きます。最近、ソコソコの大手もお家取り壊しにメスが入り始めているのかな。先日は大手の派遣会社も処分されてたし。ちなみに、派遣も衣替えでしたね。苦笑今回の処分先はどうしていくのでしょうね。令和3年10月22日(金)...
受入企業向け

ある方に、失踪ってどうやって止められますか?って聞かれた時の、私の答え…

先日、無事に元気に帰ってきた、みなし再入国者。隔離先にお迎えに行き、ずっと元気ハツラツ、オロ〇ミン〇なのに、幾度となくPCR検査を陰性突破し、ひたすらに個室隔離先でおとなしくしていた彼。「やっと戻ってこれた…」「挨拶は日本語で、なんと言えば...
受入企業向け

特定技能所属機関に二重に飛行機代を支払ってもらえますか?

昨日の続きです。昨日は、信頼関係を築けない人は、この仕事は務まらないって書きました。どの程度の信頼関係なのかって意味でも、お金の件はわかりやすいので、書いてみます。 ある技能実習上がりの特定技能者が、一時帰国となりました。予定通り、飛行機は...
受入企業向け

人に信頼される人じゃないと、この仕事は務まらない。

どんな仕事でも同じですが、このお仕事、本当に一定以上の信頼関係を、相手と育めない人は務まらない。(まあ、人対人、つまり人間関係しかないんだから、当然と言えば当然ですが…)焼畑農業やってる方々はそもそもいったん横に置いといて、たまには具体的な...
スポンサーリンク