お金

スポンサーリンク
お金

未だにいる『裸の王様』が、ナゼいなくならないのか…

久しぶりに一般的なアルアル投稿です。ナゼかといえば、面白い動画を見つけたから。再生回数もこの狭い業界的には多いので、ご覧になった方も少なくないと思われますが、改めて。CHUYỆN XUẤT KHẨU LAO ĐỘNG NHẬT || 技能実...
お金

監理団体&登録支援機関のブラック労務実態を解消するサービス

監理団体も登録支援機関も、様々な法に具体的に縛られている。そして、その法をきっちりしっかり責任をもって守ろうとするためには、日々移り変わる法を、現場職員の一人一人が、内勤で書類対応に励んでいる職員でさえも、的確にキャッチアップし続けないとい...
お金

また更に混沌としたステージに入り、手続きが複雑になっている…本当に一人じゃ対処しきれない…

いっときよく言われていた、VUCAの時代。Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)正に、この世界に突入しています。しかも、...
お金

私たちは単なる「ビジネス」をしてるんじゃない、『文化』を築いてるんだ…

この業界で常々思うのは、ビジネスであって、ビジネスだけじゃないってこと。今までのビジネスとは、相手に付加価値を提供して、相手に満足してもらって、自分たちも満足する。相手にとって必要不可欠な付加価値を提供することで、対価を頂く。今でも決して間...
お金

『レジトラアップデート』無料配信ちう(ナゼ、そこまでレジトラ継続チェックが大事だと言ってるのか?)

レジリエンスってご存知ですか?ウィキペデアによれば、社会的ディスアドバンテージや、己に不利な状況において、そういった状況に自身のライフタスクを対応させる個人の能力と定義される。自己に不利な状況、あるいはストレスとは、家族、人間関係、健康問題...
お金

NHK札幌アナウンサーの真摯な取材から、改めて考えること。

嬉しいですね。こういう真摯な取材報道は。外野から、やいのやいのいう報道は結構ありますが、なんかこう、事実を正しく伝えよう、また、特に、どちら側からの言い分も、丁寧に取材して確認しよう、アナウンサーというよりは、報道の方々の地道かつ丁寧なプラ...
お金

真綿で首が閉まっていく監理団体=年末にかけて事業閉鎖先も増えていく

ご存知の通り、期間満了の技能実習生が帰国できるようになるにつれ、期間延長の特例措置が終わっていく。=帰国者がジワジワと増え続ける監理団体は、非営利事業として余剰資金などプールできないハズなので、ドンドン監理費収入という活動原資が目減りしてい...
お金

受入企業側の苦悩は、圧倒的な知識不足(経験不足)にある

先日、ある大手と言われる介護施設への、特定技能の営業訪問に同席してきた…仲間内で現場事業に取り組む方に請われ、ご一緒させていただいた際に感じたこと。正直なところ、受入側の勉強不足は否めない。また、事業である以上、コストに敏感なのも否めない。...
お金

警鐘と啓蒙ばかりじゃ飽きてきたから、もっと建設的、生産的なことに取り組みたい

件名、素直な気持ちです。自粛自粛自粛…すでに飼いならされてきた感のある言葉で、次第にストレスも感じなくなってきていて、こんな生活がまだまだ続くんだなぁという、あきらめにも似た許容が、心理的に浸透してきているように思われます。選択は大きく二つ...
お金

SD企画参加者の事後感想から思う、新たな取り組み…

お盆中にアレコレとお伝えして、お盆明けに開催してみたSD企画無料セミナー。参加者の方、それぞれに感想をいただきました。(今回、このブログを中心に投げかけしていたこともあり、 コチラでも共有させていただきます)--良かった点・○○様(私)とお...
スポンサーリンク