お金 この業界、おカネを稼ぐことに興味のない人ばかり…の割に給料安いと嘆く人も少なくない 最近、解体新書企画内での企画ばかりやってた… 改善指導や改善勧告事例、 はたまた新規受入申込時など局面ごとに作り上げているハウスルール、ハウスマニュアルの共有。 こういった内部資料をシェアしてくださる方にのみ、 当方へ届く資料をシェアしてい... 2022.07.24 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ業界アップデートまとめ配信法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 組合設立、監理団体許可までに5年かかった… 先日、5年もかけて、立ち上げたって話を、地元で耳にしました。 知ってる人、わかってる人に言わせれば、 アホみたいに余計な金と、 それ以上に貴重な時間を多大に費やし過ぎでしょ… そう言い捨てられてよしですが、 現実はそんなもんです。 だって、... 2022.07.08 お金受入企業向け士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 自分事か他人事か…その意識差が命運を分ける 中小企業の淘汰は避けられない。 資金も、働き手も、後継者もない】日本の中小企業「あまりに過酷な状況」が数字で明らかに ちなみに、ヤフー記事のコメントも。 ホンモノしか生き残れない。 ずいぶん前からそう思って、自分も必死にやってきました。 た... 2022.06.30 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例解体新書送り出し機関
お金 完全に賃上げトレンドに入った…2極化はどんどん進む 賃上げは、経営者にとっては、 目先のプレッシャーやストレスを、 好んで積極的に招き入れていく行為。 デキナイ理由ばかり天才的に思いつき、 言い訳を並べ立てる行為。 ただ、そんなことをいつまでもグダグダ言ってられないと、 やっとこさ舵を切って... 2022.06.24 お金受入企業向け当事者意識経験談や実例
お金 IT弱者もまた、時代に置き去りにされていく… 私はSNSは苦手… もしくは、 facebookは見るけど、他は見ない… facebookは実名で怖いから、あんまし… Twitterは匿名だし、長く意味のある事書かずに済むからラク… 文字を読むのは苦手だから、 Youtubeなら… はた... 2022.06.23 お金余談受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ日本語教師特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 コストしか見えない受入先がことごとく受入失敗してる お仲間内の方々が、ずっとずっとずっと、 人材育成だの日本語教育だの、いわゆるお世話をちゃんとしましょうって、 言い続けてるのは、 何も、マジメか?って話ではなくて、 その方が、お得=コスパが合いますよってこと。 あえて、 「労働者」を「労働... 2022.06.21 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 「安さ」と「非面倒さ」から脱却できない受入企業 受入企業側も、完全に2極化していると感じています。 川下側を具体的に例示してみましょう。 率直に言って、第一がコスト面から抜け出せない受入先。 内容は二の次。 ただただ、監理費が安い、管理費が安い。 支援費が安いだけの見積もりで決める。 申... 2022.06.20 お金受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
お金 人権派必見、カワイソウ外国人を救う方法 先日、またNHKが「カワイソウな技能実習生番組」を作りましたね。 あまりにも作為的な番組構成が続き、 どこかから声が届いたのか、 少し穏やかになってましたが、やはり一方的な視点しか紹介されない構成でした。 まあ、メディアは見られてなんぼです... 2022.06.14 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例解体新書送り出し機関
お金 特定技能の転職は、本当に大変… わかっちゃいても、転職(正確には転籍かな)は大変。 日本国内で在留中、期間満了にて離職予定。 4年以上、見てきた人材なので、 本人希望を確認し、知り合いに頼んで、 受け入れ希望の候補先を見つけてきても… 便宜上、 現受入先をA社とし、次の受... 2022.06.12 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
お金 「無知は罪」なのがこの業界で、なおかつ「無知の知すらない」のもこの業界😢 「無知の知」(または「不知の自覚」)とは自分に知識がないことを自覚するという概念です。 「自分に知識がないことに気づいた者は、それに気づかない者よりも賢い」ということを意味しています。 ソクラテスじゃないですが、 昔から、どんなに経験豊富な... 2022.06.10 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例解体新書