デメリット

スポンサーリンク
お金

あざとくて何が悪い…の?

この番組がナゼ視聴率高いのか?いや、高いのか知らんけど。苦笑様々なシチュエーションを設定して、そこでの当事者の心の機微を言語化して、事細かに伝えているから。それも色んな角度から様々と。ふと思ったのは、コレ、この業界での各現場局面でも、この番...
受入企業向け

何度でも立ち止まって自分の頭で考える事がストレスでしかない間は、一人前にはなれない…

この業界、ルールでがんじがらめのようでいて、画一的な答えなど、一つもない…と言ってもいいくらいに、ケースバイケースばかり。それもそのハズ、全て別の人間が何人も掛け合わさって、現場が回っているのだから。受入先毎に業種業界も違うし、社内ルールだ...
セミナーや座談会、他

介護外国人材の受入先実地見学会をやってみて…

先日、開催を終えた、件名についての感想です。やっぱり、百聞は一見に如かず…だなぁって、しみじみと。どれだけ色々調べてみても、どれだけネットで、SNSで見聞きしても、どれだけ有識者?の話を聞いても、"一見"には敵わない。  届き方、響き方、伝...
ポイント

監理支援機関、登録支援機関で「平凡ライン」でいるために…

昨日アレコレ書いてたら、なんとなく、平凡シリーズを書いてみたくなりまして…。この業界で「平凡」な人って、どんな人ですかね。平凡っていうからには、突出してできる人ではないけど、何も知らないずぶの素人でもないですよね。なんせ、平凡なんですから。...
ポイント

平凡に満足できる人=平凡を実現し続けられる人材が、大事

元気のいい人、挑戦する気持ちの強い人、やる気のある人が、一般的には好まれますが、別にそういう方々ばかりじゃない。孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ | 「超一流」の流儀 | ダイヤモンド・オンラ...
ポイント

もうね…頭良い人じゃないと生き残れない

介護の事もわかる。建設の事もわかる。農業の事もわかる。ベトナムの事も、インドネシアの事も、ミャンマーの事も。技能実習も、特定技能も、育成就労も。入管法も、労基法も、職安法も。年金も、保険も、補助金も。日本語教育も、特別教育も、職員教育も。 ...
ポイント

久しぶりに書きたくなった日本側の勝手な都合

マッチング次第なので、それだけの事っちゃそれまでなんですが…大半の外国人労働者は、若者達は、期間限定、3年だから日本にも働きついでに行ってみたいと考えてくれる。 この前提、現実…人の自然な強い気持ちを、どうも置き去りにして、受入先は長く勤め...
ポイント

コレって受入先と監理団体や登録支援機関の関係にも…いや、送り出し機関に対しても、全く同じ事が言えませんか?

ジャイアニズムが通用するのは、相手が子供の場合だけ。そう、まるで、ジャンプしてみろ…チャリンチャリン…金出せ…もしくは、借りるだけだから、返すからさ…いつかな…(永遠に来ないけど)的な話。 トランプ大統領の「交渉術」 アジア諸国には通用せず...
お金

こんな経営者ばかりなら…

博士号を取得!長崎の中小企業社長(69) 組織論を研究、若い世代から刺激「学び直し遅過ぎることない」(長崎新聞) - Yahoo!ニュース 元記事↓学術的な知識だけではなく勉強になったのは、いかに自分の思い込みや偏見に縛られているかに気付い...
ポイント

行政書士法違反だと騒ぐ方々をみて…

違法だ!と騒ぐ行政書士さん達が多い背景を想像してみると、やはり、仕事が取れない方々が、苦労して資格を取ったのだから、自分達に回せ!って言いたい気持ちが裏にあるからなのでしょうかね?そう想像できる方々は、決して少なくない。だとしたら、この点で...
スポンサーリンク