外国人 労働者 問題

スポンサーリンク
受入企業向け

笑顔の向こうにあるもの…

とっても暖かくなるやり取りでしたので、ちょろっとだけですが、ご紹介させてください。ある地方から、ある地方へと、元技能実習生が、特定技能としてやってきました。二度目?だから多少の勝手がわかっているからか、面倒みてくれた方と十二分に信頼関係がで...
受入企業向け

もう一度おさらいしよう…入国再開スタート前に必ずチェックしておくべきこと

コレをご覧の方々は、ほとんどがトーシロはいないと思われ、今更?ですが、何度めか、確認しておきましょう。まず、本人が来日する気があるのかどうか。受入側が、特に入国配属時期がハッキリ確定できなくとも、増えるコスト負担を許容してまで、何年越しの来...
お金

特定技能登録支援機関の新規参入組へ頼む受入側にトラブルが多いワケ

面白いと言っては不謹慎ながら、こういう記事をみつけた。2千万を費やして、「ヤバすぎる末路」を招いてしまう様は、まるで、技能実習や特定技能受入を依頼する受入先の様…この記事によれば、企業は利益が得られる場所、分野へとなだれ込んでいく。そこには...
セミナーや座談会、他

技能実習&特定技能業界は、士業の先生方も味方になって支えてもらおう!

美味しい無料セミナー、今週からまた始まります!4月に初めて開催し、早くも3か月以上が経ちました。この3カ月、今まで取り組んできた様々な実務に、なお更に上乗せして、自分で自分を追い込んでしまった企画。苦笑それでも、ホントに楽しかったので、あり...
受入企業向け

技能実習&特定技能業界においても、人生経験の豊富さが、道を踏み外さずに済む確率が高い理由

なぜならば…学んでるから、学びが多く豊富だから。ということは、学びが多い人ほど優位性が保たれる。なぜならば、相手との間に、格差があるから。それも、埋めたくてお金まで支払わざるを得ない格差が。生きてく上で、ハタチならハタチなりに生きてきた経験...
受入企業向け

法令を知らない・守らない組のレベルアップには、どういう方法があるでしょうか???

コレ、難しいですよねー!実はYoutubeLIVEで取り上げて欲しいってリクエストの件。あんまし上手くお話しできなかったかもって、改めて整理してみます。私が思いつく範囲で、なるたけシンプルに書いてみます。まずはわかりやすい「強制力」活用 現...
仲間

一生懸命、良かれと技能実習や特定技能の残念な記事をシェアし否定しかしない方々へ

警鐘と啓蒙はめっちゃ大事です。悪事例をみて、同じ過ちを繰り返してはなりません。ですが、それ以上に、そのシェア“だけ”が、社会的な迷惑をこうむっている方々のことも、わずかながらでも考慮いただけるとありがたい。なぜならば、社会が暗くなるだけだか...
お金

You、やっちゃいなよ!ダケド、ヤルなら徹底してヤレよな。

う〜ん、ある人にポロっと言われた事が、ずっと気にかかっている。あんまりにも何もわかっていない人たちが、ホントに好き勝手やってて、マヂでヤバい…って感じたからこそ、成功したくて参入してくるなら、成功するためにこそ、アレコレとキチンと学んで取り...
お金

自分で苦労して見つけてきた人材なのに、ナゼ送り出し機関を通さねばならないのか…

日本の常識的に、理解はともかく納得できない方って多そうなので、書いてみます。国によっても違いはありますが、送り出し国で、求人票に対して、まずは募集をかけ、その中から、よさげな候補者を選抜し、面接設定をする。ソコで選んだ人材を、技能実習でも特...
お金

技能実習&特定技能…関わるアナタも私も、全員ブローカー?!

私は、前々からこの業界で、労働者側と雇用主側の間で、当事者でもないのに教育含めてどんな理由であれ、お金を取る人たちは、すべからくブローカーだと考えてます。その中で、私達も含めて、色んなブローカーがいます。まず、監理団体、送り出し機関、登録支...
スポンサーリンク