送り出し機関

スポンサーリンク
仲間

営業方法続き…組合、登録支援機関、送り出し、士業が良客を捕まえる方法

昨日は、入念に練ったコンテンツを露出しましょうとお伝えしてみました。率直に書いてますので、まだわかりやすかったのかなとも思います。それでは、今回は、コンテンツの中身について、ちょっと考えてみましょう。まずは、相手に、何を求められているのかに...
受入企業向け

外国人労働者支援業者がストレスなく生き残る方法(別角度から)

ふとツラツラと考えていて、思うコト。日本国内の業者は受入側の企業から負担いただくおカネで、ビジネスとして取り組めています。色々と生き残る方法をお伝えしてきていますが、もう一つ、王道を思いついたので、ご参考まで。実は、他の方々も取り組んでいら...
問題解決

久しぶりにイラっとするご相談が届きました。

たまには、こんな事例もお話ししてみますね。生々しいコピペはお寄せくださった方に失礼になるので、オブラートにざっくり書いてみます。どうせ、騙す側の連中は、私のブログなど見ているはずがないので。苦笑ある国で、ある心ある日本人の方が、これまたある...
お金

特定技能の悪質ブローカーによる被害者が少しずつ顕在化していく

一年を振り返り、来年への思いを新たにして、良い年を越す準備をしているところですが、いつもながら色々考えさせられます。先日、ある送り出し側の方から、こんなご相談をいただきました。--特定技能者の受け入れを希望している企業を紹介するから、コンサ...
問題解決

特定技能受け入れについて、どうしようもない現状

最近のご相談に、当然のことながら、特定技能での受け入れについて、当方にまで様々、寄せられます。無責任にも私の返答は、わかりません...としか返せません。いや、決してそう言うわけではないのですが、あまりにもケーススタディばかりで、その場合は、...
仲間

笑顔でありがとうコンテストの反省と面白い提案?!

先日、私たちが立ち上げている任意団体で、『笑顔でありがとうコンテスト』を開催しました。おかげさまで先日、無事に対象者へ謝礼を進呈いただきました。少しはにかんだ笑顔もまた悪いものではないですね。喜笑顔でありがとうしかし、コレは私の責任ですが、...
問題解決

外国人労働者招聘などの仲介業者の辛さ、ナゼ手続きが進まないのか。

とあるグループの、とある会話にこういうトークがありました。「The Philippine 編」。というか、どこの国もたいていこんな感じでしょうか。--今回はこんなんでした。フィリピンの役所からあるものを交付してもらいにイリガンという街に行く...
仲間

送り出し機関の選び方

久しぶりに、こんな話題について書いてみます。正直に言って、とっても難しい。豊富な経験者にとってみても、何も分かってない初心者に説明するのは、超絶めんどくさいこと極まりないから、(この1点だけで、一から説明していくには何時間、いや何十時間もか...
問題解決

現地日本語学校経営者がおよそつまづくポイント

時々、現地での日本語学校の経営者から、ご相談が届きます。ウチでは懸命に日本語を覚えて頑張っている子がたくさんいます。特定技能も創設されたことだし、どうにか日本へ働きに行かせてあげたいんです。なんて、コレもあるある話です。現地にいる日本人とし...
問題解決

送り出し国の海外視察を充実させるためには

視察について検索が多かったので、久しぶりに書いてみます。ちょうど良い事例として、解体新書企画で協力関係者の方々と、何のために、どう段取りを組んで海外視察に赴いているのか、書いてみましょう。まず、当然ながら、段取り9割です。苦笑どの国へ行くの...
スポンサーリンク