育成就労外国人

スポンサーリンク
ポイント

ジェットロケットで、Go your way !

アナタのジェットロケットになりたい!(このバージョンが好き)この頃のLiSAは、元気いっぱいで本当に楽しそうで、歌ってる時が一番カワイイ。何より元気をもらえます。歌詞がたまらん。(JASRACがうるさい指摘してくるから歌詞を直接転載できない...
お金

定着化の本質を考えてみた…

思うに、今は、承認欲求をいかに満たすか…の時代。  ヤリガイ、ikigaiをいかに実感する機会が多いか…が、定着化のミソなのかもしれません。賃金で報いる。コレって、承認欲求そのもの。でも、承認欲求って観点からなら、別に賃金だけじゃない。定期...
ポイント

2極化は、送り出し機関や日本語学校などでも進む

(昨日の続きなので、話の流れは昨日をご参照ください)受入先や監理団体/登録支援機関のみならず、当然ながら、送り出し機関や日本語学校でも進む。未だに何の知恵も工夫も努力もトライアンドエラーもなく、ただただ、出稼ぎへ行きたいって人を集めて、何の...
ポイント

改めて、2極化が進んでるなぁって実感

先日、川上?というか先を進んでる方とお話してて、改めて思ったのは、2極化の乖離はかなり進んでるんだなぁって。未だに、失踪だの人権侵害だののメディア記事が流れる一方で、そんな事態など起きたこともないって先もある。これだけでもかなりの乖離ですが...
お金

特定技能は、育成就労の監理支援機関の要件が出てからが、本当の勝負になる…

特定技能の登録支援機関が1万社を越えている。だけど、下手するとその過半数が、「当該事業で飯の種にできてる先」は無いんじゃないかと。ナゼか?って、現時点では技能実習上がりの特定技能が多いから。つまり現時点で監理団体として稼働してないと、技能実...
受入企業向け

本音のボヤキ…外国人労働者は 『期間限定で帰国して頂く』のが最適解

私は、ほとんどの外国人労働者は、『期間限定で帰国して頂く』のが最適解だと思ってます。※外国人労働者≒技能実習、育成就労、特定技能1号程度までの方々こう書くと、人権がどうタラ言い出す勘違いさんがいますが、頭がよく能力高い高給取りの方々ならまだ...
ポイント

新転籍転職ルール発動…なんでそんなに騒ぐのか理解に苦しむ

そうそう、先週末、このアナウンスが出てたから、改めて書いてみようかなって。技能実習の良さは、転籍、転職ができない事にあるらしい。育成就労では、転籍、転職もしやすくなるらしい。特定技能では、容易にもっと賃金の高い先へと、転籍、転職をされてしま...
ポイント

最近、「業界外からの解決力」って必要度合いが増してる気がします…

つまりそれは、業界の事だけ専門家でさえいればいいって話じゃない。 スマコンの裏側が良い例でした。スマコンサイトは、コンテストのシステムを購入して、ひな形をカスタマイズして開催しています。準備段階で、どうもスマホでの表示、エントリーができない...
お金

ナニジンであっても『1年以下の懲役または30万円以下の罰金』

--Otsukaresama desu.pay attention, please !!自転車を運転中に携帯電話やスマートフォンを使う「ながら運転(ながらスマホ)」が11月1日から厳罰化され、違反した場合は最大で1年以下の懲役または30万円...
問題解決

監理団体を選ぶ際、優良な団体かどうかを判断するためには?

あるSNSグループで、今年の就活生が、どうやって優良な監理団体先を判別することができるのか?って、質問が投げられていたので、ちょうどいいネタだと、ChatGPTに聞いてみた。(o1を使うほど、私は未だAI活用はできていません…してる方は水面...
スポンサーリンク