外国人労働者の活用

スポンサーリンク
ポイント

横断歩道のど真ん中を、ヨレず、ブレず、歩き続けていきたい。

いつの時代でも、ITもAIもどこまで技術革新が進んでも、残念な方々は、いなくならない。そう、この業界に限らず。法の限界なんて、そんなものだと思うし、ひいては、人類の限界として、ゼロにはならない悲しさですかね。なので、そんな未熟な自分を救うた...
ポイント

そうなんだよね、世界平和を目指してるんだった…

別に意識もないと思うけど、私達って、いつだって世界平和を目指してるんだって、昨日のアイキャッチ画像を選んでみた時、改めて思い出させられた。以前、そう書いてました。いや、書いてみただけじゃなくて、書いた分、明らかに自分の中でも意識がさらに高ま...
AI(AGI、ASI)

次のステージへ…集合知×AIってトライを始めてみようかと…

AIさんとアレコレと会話していた流れで、「今後AIが進化していくにつれて、この方(私)は生き残っていけるでしょうか?」って聞いてみた。回答は、--AIの進化が進む中で、「元技能実習生監理団体職員」さんのような方が今後も活躍できるかどうかは、...
ポイント

お前ら、勉強しろー!

あはは、そう思いませんか?文句を言って何が変わる?不満ばかり言う人生を送りたくなければ、お前ら、勉強しろ!私が言うなら、「勉強」ってワード自体が嫌なイメージしかないってから、勉強しろ!なんて言わない。ほんのちょっとでいい、興味関心を持つよう...
ポイント

沼れ!

私の周りには、沼りまくってる方々ばかり。皆さん、本当に楽しそうに。まぁ、当然、大変そうな時もあるけども、絶対に楽しく充実してる時間のほうが圧倒的に多い。 エロは極めれば極めるほどエロくなる。ヒロミから始まった芸能人DIYも、本人が沼ってるか...
AI(AGI、ASI)

AIの波もITの波と同様に、使う側の使い方次第で、勝ち組?負け組?の業界分断化が進むと想定される

業務効率や経済的なコスパを考えても、本質的なリーダーシップや共育を考えても、今どき、IT一つ使いこなせない先では、十二分に活用している先とは、明らかに業務の質に違いが出ています。未だにITでさえ乗り遅れて周回遅れな先があるのに、ましてAIな...
AI(AGI、ASI)

AIどころかITも未だにろくに活用できない浦島太郎は、淘汰一直線…

どれだけ経験豊富でも、どれだけ色々お分かりでも、未だにろくずっぽITが使えない経営者がいる。もう老害といって構わないんじゃないかと思うくらい。未だにSNSが上手く使えない。未だにZoomすら自分で使えない。未だにテキストじゃなく電話で連絡す...
セミナーや座談会、他

介護外国人材の受入先実地見学会をやってみて…

先日、開催を終えた、件名についての感想です。やっぱり、百聞は一見に如かず…だなぁって、しみじみと。どれだけ色々調べてみても、どれだけネットで、SNSで見聞きしても、どれだけ有識者?の話を聞いても、"一見"には敵わない。  届き方、響き方、伝...
ポイント

監理支援機関、登録支援機関で「平凡ライン」でいるために…

昨日アレコレ書いてたら、なんとなく、平凡シリーズを書いてみたくなりまして…。この業界で「平凡」な人って、どんな人ですかね。平凡っていうからには、突出してできる人ではないけど、何も知らないずぶの素人でもないですよね。なんせ、平凡なんですから。...
ポイント

平凡に満足できる人=平凡を実現し続けられる人材が、大事

元気のいい人、挑戦する気持ちの強い人、やる気のある人が、一般的には好まれますが、別にそういう方々ばかりじゃない。孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ | 「超一流」の流儀 | ダイヤモンド・オンラ...
スポンサーリンク