外国人 労働者 問題

スポンサーリンク
受入企業向け

残念な受入先は、処分されるべくして処分されてるのでしょうね。

さて毎回、気分が良くなくなるこの反面教師復習も、とっとと終わらせましょう。昨日の続きです。  技能実習計画の認定の取消しを行った実習実施者 (9)天理集成材株式会社(代表取締役 梶谷 佳彦) 認定計画の取り消しは(4件)令和3年2月8日~同...
受入企業向け

出た!別会社で奴隷商売してたヤクザ?チンピラ?がまたいた…

さて、昨日に引き続き受入企業側を見ていきましょう。本当に、毎度のことながら、反面教師としてしっかり確認しておきます。件名の残念な方は、(4)と(7)の方ですね。技能実習計画の認定の取消しを行った実習実施者 (1)株式会社北川鉄工所(代表取締...
受入企業向け

なぜデキナイ経営者に監理団体許可を出してるのか、本当に理解に苦しむ

4月はなんとか公表したけど、5月はできなかったみたい。それでも、イレギュラー的に6月9日、追っかけ公表って感じでしょうか。今回も、残念な…というか、そんなんならやるなよ!誰も幸せにならないから…って言いたくなる先が。   令和5年6月09日...
受入企業向け

最近、入管や機構の取り締まりが多いみたいよ(たぶん労基もね)

私、色んな現場の方々と毎日水面下で何かとやり取りしていますが、ここ最近、多いのかなと感じています。新たな入管法の成立、技能実習制度の廃止と新たな創設、特定技能の適正化への改正…外国人労働者の受入業界では、数十年ぶり?の大きな波が、ここ近年、...
余談

自分で調べて学べる人が”勝つ”時代

勝つ!というより、「よりストレスなく充実した日々を送れる」とでも言い換えましょうか。正直なところ、一人ひとりにカスタマイズして寄り添って取り組むのは、超高額なサービスとなっていく。(そういう意味ではこの業界はとんでもなく付加価値の高いサービ...
お金

隣の客はよく金払う客だ…

ご存知、早口言葉のモジリですね。柿喰うというよりは、金払う客が良い客だってのは、支払われる側だと誰もが納得して理解できるのですが、逆の立場になると、みんなスッカリ忘れてしまう。そして、お金を支払ってもらう側は、相手が喜んで支払いたくなるだけ...

不法就労撲滅キャンペーンで具体的に摘発される対象

コチラ、5月下旬に出ていたものです。不法就労等外国人対策の推進についてこれっぱかのボリュームでも、読まない人ばかりなんだろうな。苦笑そんで、読む人だけが、得をする。笑あ、もう今年のキャンペーンも公表されてるかな?※出ましたね。厚労省入管偽変...
受入企業向け

技能実習生や特定技能外国人に、特に念入りに指導せねばならないコト

先々週のアナウンスだけど、やっぱり気になるので。こんな集計情報が公表されていました。 令和4年の労働災害発生状況を公表【参考資料3】令和4年外国人労働者の労働災害発生状況業界人にとっては、お分かりのコトと思われますが、「言葉が通じない」ので...
解体新書

人は、だから”アナタ”に依頼する…頼ってくる

業務水準を一定以上でこなすために、組織は社内ルールを様々構築する。人はそれをマニュアルとかチェックシートなどにて利用する。もちろん、36協定や変形労働、就業規則や賃金規定という形もとっている。最近、言葉だけが先行する感の「人材育成」にも、同...
受入企業向け

情報を取ってくる、取り続けることに、どれだけのリソースを割いていますか?

私のように、ちょっとしたコミュニティ活動をされてる方は、この意味、この価値がよくお分かりではないでしょうか?最近は現場でどんなことが起きているのか。業界全体としてはどんなトレンドの風が吹いているのか。送り出し国にせよ送り出し機関にせよ、地方...
スポンサーリンク