受入企業向け 各国にある日本大使館のアナウンスまでチェックしてる… 有能かつ手が行き届く監理団体は、送り出し国の日本大使館のアナウンスまでチェックしています。大使館によっても、アナウンスの仕方は様々。それこそ同じ日本の外務省の出先機関かって思うくらい、バラバラバラバラです。大使館HPでちゃんと細かくアナウン... 2021.11.16 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 私からの、誰もやらない開催イベントの数々… ちょっと色々と重なってしまっているので、整理してみます。・『笑顔でありがとうコンテスト』 ・『監理団体実地見学ツアー』 ・『セブングローバル・レミットのご案内』 現状だと、この3つ。(アップデートメールはいつでもいつからでも可能です)巷では... 2021.11.12 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ業界アップデートまとめ配信法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 入国再開時の『新たな罰則』について、ちゃんと理解しておこう 去年のレジデンストラックの時と比べて、罰則が強化されて明記されていること、お気づきですか? いつものごとく、個人的には不本意ですが、ほとんどの方々は、『罰則』があるからこそ気をつけるので、この視点から、まとめてみます。大きくは2種類あります... 2021.11.09 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 思った以上に反響がある『監理団体実地見学ツアー』… 私が配信設定の延期を失念していたせいで、思わず4日に流れてしまった『監理団体見学ツアー』。もういいやと、途中でご案内記事も公開したところ、けっこうな方々に、けっこうな反応をいただきました。ご覧いただけてない方は、コチラどうぞ。(メルマガ登録... 2021.11.07 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 入国再開が公表されたとしても、年内入国さえ可能かどうかの理由が、残念ながらいくつもあります… すべては、今までに虎視眈々と?準備に余念がなかった先だけが、可及的速やかに入国と配属が進んでいくと思われます。今までさんざん時間があったけど、人間、「いつ」からかがハッキリわからないと、いわゆる「準備」に取り掛かれないのが本音であり現実。コ... 2021.11.05 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 入国再開ダー!水際緩和ダー!・・・ 入国再開予定が具体的に漏れ始めたので、ちょい深掘りしてみます。思ったよりも早かった…それだけ、有権者、政治家支持者、各業界団体からの要望が大きく根強かったのでしょうね。今週に入って、入国再開の報道が先行しています。先日、週明け8日からも…な... 2021.11.04 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 定番過ぎるほどに、いつも通りの違反事例と違反先… さて、ラスト、駆け抜けましょう。監理団体処分はコチラ。受入先処分の初日分はコチラ。受入先処分の続き(昨日分)はコチラ。しかし、令和4年の声が聞こえてきてるってのに、未だに平成の処分を今頃…どうにかもう少し早められるといいんだけど、問題先にい... 2021.10.27 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 業界新規参入者と、長年のプロとの残酷なほどの違いと、その『埋め方』 技能実習と特定技能の業界では、残酷なほどまでに、素人とプロの違いがある。見識、目線の高さ、広さ、様々な現場で実際に起こる諸問題の引き出しの多さ、色んな困難を乗り越えてきた人間力的な解決方法、海外各国の常識や知見、様々な定点観測から導き出され... 2021.10.15 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 この業界で、お金に困っている人いますか?(技能実習&特定技能) お金に困っている人、必ずいますよね。で、お金が欲しいなら、どうしますか? さてもすれば、この業界では、ラクしてお金をたくさん稼いでいる人は、ブローカー扱いされます。*今までどれだけの苦労をして今を築き上げてきたのかなど一切関係なく、今はラク... 2021.10.11 お金余談問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ日本語教師特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 特定技能所属機関に二重に飛行機代を支払ってもらえますか? 昨日の続きです。昨日は、信頼関係を築けない人は、この仕事は務まらないって書きました。どの程度の信頼関係なのかって意味でも、お金の件はわかりやすいので、書いてみます。 ある技能実習上がりの特定技能者が、一時帰国となりました。予定通り、飛行機は... 2021.10.09 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関