喜び

スポンサーリンク
余談

生成AIさんに「効果的な育成」について聞いてみた

AIさんに、頭良いですねって言ったら、まだまだです…なんて答えるのかしらん?なんてしょーもないことを考えて、つい聞いてみた。--ありがとうございます!私は人間の言語や知識に関する情報を処理し、それに基づいて回答を提供することができますが、そ...
受入企業向け

やっぱり転籍とか失踪とかトラブルなんか起きるハズもない

​先日、無念の途中帰国の実習生の転出、口座解約、送別会にお付き合いしてきました。残念ながら、一年目の技能検定に、学科だけ合格できず、再試も不合格にて、1年間のみの実習で帰国となった人材です。今まで同程度の人材は全く問題なくパスしてきたけど、...

私とおんなじ、凡人様へ

いや、サイコーな曲を見つけました。久々に、ヘビーローテーションしてしまった。確かに、動画のコメントにあるように中毒性がある(^^)ネジレてる私が好む皮肉の曲です。汗&苦笑天才は本当にウラヤマシイ…?運用要領600ページが頭の中に入っている天...
受入企業向け

育成就労だけに、自分すら育成できない人が淘汰されていく

いいですねえ、成長、進化できない先はドンドン淘汰されていきます。自分を成長させるには…どう育成していくべきか…何が足りなくて、どんな手段があって…それが一般的にはフツーの悩みなんだと思う。私がいつも言ってるのは、【自然と、勝手に、自分も周り...

全部さらけ出しても付き合ってくれる人のために、変わって行けばいい。

日曜だし、久しぶりに…本当の自分を知られることで 離れてく程度の絆ならば本当の自分を教えて 離れてしまえばいい私が取り組んでいる事そのものを言い表してくれている。汚い言い方で言うならば、見たい奇特な方がいるならば、尻の穴まで広げて見せてやれ...
受入企業向け

育成就労が徐々にあらわになっていく中、生き残ってしまう人、うずもれていく人

先日、いつものアップデートを様々確認していた中で、ある大臣が話していた中から、この言葉が印象に残りました。【組織風土の改革】『風土』をググってみると、その土地の気候・地質・景観などに見られる(住民の生活や文化に深く働き掛けるものとしての)環...
余談

心の燃やし方…我が身よ、動け!やれ!進め!

奥ゆかしく遠慮がちで、周りに迷惑をかけないことを第一に考えて動いてる常識人の、一般的な日本人の方々は、いいかげん、動かない、動けない自分に、嫌気がさしている方も多いんじゃないかなって。 初心を思い出そう。・仕事の経費で、海外へ行ける!・外国...
余談

業界人のアナタが浦島太郎だから上手くいかない…パート2

先日から、GPTsなど生成AIで何ができるようになっているのか、どうすれば使えるのかについて、いくつか見てみて、実際に少し使ってみて…と、興味関心が尽きない。特に、去年や数カ月前とは、全く次元が違う。それだけ、信じられないスピードで進化を遂...
余談

ほとんどの人が歩むストーリー…から一歩先へ

こんなストーリーが、私も含め、一般人が歩んでいる人生だと思う。みんな誰もが、目の前ですぐ解決しなくてはならない事にのみ、行動に移す。特に若い頃は、自分が何者であるか、どれだけの人材なのかを、知らない。また自分自身が何を大事にし、どんな時に泣...
受入企業向け

「負」ではなく「正」のループサイクルの作り方

今回はだいぶ遅くなったスマコン受賞者報告です。昨年で5回目を数えた『笑顔でありがとうコンテスト』。クリスマスに結果発表して、受賞者へおめでとうございますアナウンスをお送りしました。ただ、どうも今回はリアクションが届くまでに時間がかかり、ちゃ...
スポンサーリンク