本質(生き方) 愛を下さい… 人財業界の究極は、愛を注ぎ続けていくことなのでしょうね。金じゃない、金じゃない、金じゃない。金も大事だけど、偽善者と言われようが、金じゃないんだ。色んなZooがあったけど、私はこの動画が好き。残念ながらコメントができない設定だけど、他の動画... 2023.12.16 本質(生き方)歌
外国人技能実習制度 78枚集まった笑顔達にぜひ清き一票をお願いします! 一部のお仲間内で取り組んでいる「笑顔でありがとうコンテスト」。先月、無事にエントリー期間を終えて、現在、投票期間に突入しています。今年も1年、何のために東奔西走してきたのか。自分達は、なぜこうも毎日、アレもコレもソレも対応しているのか。やる... 2023.12.05 外国人技能実習制度外国人育成就労制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け笑顔でありがとうコンテスト送り出し機関
笑顔でありがとうコンテスト そうだった、明日が締切…今年は誰が?! 早くもエントリースタートから1カ月が過ぎようとしています。今年も、残念なニュースがメディアを賑わせていましたが、そんな現実ばかりであるはずもなく。現場では、いったいどんな事態が生まれているのか。そんな悲惨な現実しか生まれていないのか…んなわ... 2023.11.29 笑顔でありがとうコンテスト
歌 コンプリケイティッド→シンプルが、受入先も外国人労働者も業界人をも助ける いつもの愚痴です。ナゼ、複雑怪奇になっていくのか。ただでさえ、国をまたいで、知るべき、見るべき、許容すべき内容が多いのに。人だけに、相手(人)を理解するためにこそ、膨大な労力と時間を費やすべきなのに。…わかってる。世の中には残念な人がいるし... 2023.11.11 歌
余談 インスパイアして、日々を楽しく過ごそう! インスパイア、ザ、ネクスト…日立でしたっけ?なんかさ、グチグチ同じことばかり、毎年毎年飽きもせずに繰り返してるって、どうなの?と。私なんて、8年以上も毎日グジグジ言ってるから、毎年違うことにトライしてる。苦笑別に、自分に直接見返りなんてなく... 2023.11.07 余談
お金 技能実習でも特定技能でも、この先は、法知識よりも何よりも…金 いつもこういう移行期に、一定以上で、以下のような方々がいます。落ち着かず、無駄に騒ぎ、不安にさいなまれ、冷静な判断ができなくなる方、メンタルが弱く、残念な方々に振り回される方ってのは、たいてい、普段から考えの浅い方々。「本当に大事なものは何... 2023.11.04 お金
笑顔でありがとうコンテスト 笑顔と感謝を量産できてれば、失踪も転籍もパワハラもない 1日に案内するの、忘れてた。苦笑投票ページはこちら。毎年、たくさんの素敵な笑顔が集まります。遠く離れた日本にまでやってきて、気心知れた知り合いもいないまま、たまたま一緒になった同胞と共に、3年ないし5年を過ごす。今の「とうふメンタル」の日本... 2023.11.03 笑顔でありがとうコンテスト
受入企業向け 今年も笑顔で締めくくりたい… ここ数年間、毎年、開催しています。「外国人技能実習生」としては、今年が最後のコンテストかもしれません。(なお、今年から特定技能の方も対象にさせていただきました)「現金で釣る」ってのは、いかがなものか?とか、「ミスコンか?!」ってなるのも、い... 2023.10.24 受入企業向け士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け笑顔でありがとうコンテスト送り出し機関
セミナーや座談会、他 監理団体実地見学ツアー参加者からの評価(202310) コレも育成技能騒ぎと興味深い統計に気を取られ、失念してました。汗先日、初の京都プチ開催を無事に終えました。なお、今回はいつもの4名ではなく2名でのプチ開催でした。それもまた、快諾くださる大変ありがたい方です。 本当に様々な経営者像があると実... 2023.10.18 セミナーや座談会、他仲間問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例視察ツアー
外国人技能実習制度 一つの理想形:マルチタスクプレイヤーを量産できる組織体制 見学会で感動した一つのポイントです。ある意味、少数精鋭のプロ集団を形成するうえで、当たり前かつ自然な姿勢の一つ。業界的にマルチタスクプレイヤーとは、現場の全業務をこなせる人材ってこと。必要書類はもちろん全局面で作成できる。その手前で、どんな... 2023.10.01 外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例視察ツアー