変化適応はインスタントにはできないから、ホンモノしか生き残れないんだ…

余談

先日?
どこかで少し書いた記憶がありますが、

ダーウィンの進化論…

変化適応最強説…

ふと思う。

フツー、変化が先にあって、
それらを感じ取って、

どのようにすれば、
どの変化にどんな感じで適応していけるって言えるのか?

変化ってハッキリ目に見えるものなのか。

気づくもの、感づくもの、察するものだとしたならば、
どうやって???

そんで、感じ取った変化に対して、
誰が、何を、どのようにした先に、
それらの変化ってヤツに適応できたといえるのか?

間に合う?
間に合わない?
などのポイントもまた、必要だと思う。

やっぱね。
頭も良くなきゃダメなんですよ。
(鍛えてないと…学んでないと…って意味)
チカラもなくっちゃダメなんですよ。
(ある程度、必要な分、必要なだけ…)

 
肝心なのは、
「現実には誰一人としてかなわない」ってこと。
事実は変えられないってこと。

やっぱ、頭が良くないと、
目が良くないと(人によっては観察眼ともいう)、
変化にすら気づかないわ。

頭を良くしないと、
生き残ることすらできないわ。

それらを実行するチカラがないと、
考えるだけ、言うだけでは、無理だわ。

自分で考えて気づいて自分ならのやり方まで昇華できないと、
生き残れないわ。

 
そして、

相手を楽しくさせないと、
人に感動すら与えないと、
変えていけないわ。

だから、
学び、気づき、感じ取るコトが大事なんだろうし、
相手を思い遣り、相手から刺激を受け、
励ましあい、支えあい、他人さまから教えてもらう行動を継続してかないといけない。

ガンバらないと…って、
いい年こいたオッサンが思った今日この頃。

 
追伸、
コレね…実習生や特定技能者から感じ取り、察する部分でも同じ。
受入先を見る目も同じ。
もちろん、事業として取り組む場合でも同じ。

ただ、レイヤーが違うだけ。

相手を変えるため、その手段としてのコミュニケーション能力や人間性ってチカラもまた…。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
SNSやLINEなどもいいんですが、やっぱり個別に届き、残り、ふとした時に探しやすいメール媒体が好きなんです、私。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました