経営者こそ、目先の損得勘定が邪魔して本質に気づきたがらない

問題解決

経営者の方にすれば、
起こした事業は絶対失敗したくないのは当然。

というか、失敗を前提に事業を興す人など誰一人いないから。

同時に、誰かの下で指示に従うのが嫌で、
他人に頼る依存心があるくらいなら、
独立することもない。

それは、自身を奮い立たすことと同時に、
他の意見を聞かずに、我が道を信じて行くタイプが多い。

依存心が無い分、
自主的に必要な情報を取りに行く姿勢は強いと思われますが、
独立心が、プライドが高い分、
自らが頭を下げてお願いできない人は少なくない。

まるで頭を下げることが、恥かのように。
無知で居続けることこそが恥なのに、
「わからないこと」すら、「見えていない、気づいてもいない」のに。

いや、想像を広げていけば、
一つ一つを細かくシュミレーションしていけば、
気付ける部分はたくさんある。

ただ、そこまでせねばならないのか。
おカネをもらう先に偉そうに言えるワケないじゃないか。

そんなことまでケアしていたら、ビジネスにならないじゃないか。

そうして、自分で痛い目を実際に見ないコトには、
どれだけ大事かがわからない。

一事が万事なのに、
目の前で大損失を起こした、その1点だけをケアして、
その背景に横たわる本質的な問題に気づけない方も、
少なくない。

苦労に苦労を重ねて、
ナゼ、どうして、クリティカルな問題が繰り返されるのかに気づくまで、
必要十分なレベルに到達するまで、
どこまでいっても事業は安定しない。

本当に、誰もが痛い目を見ないコトには、
予防には、労力もコストも時間もかけたがらない。
かける意味が分からないから。

現場に取り組む職員と、
経営者との温度が違うストレスが生まれやすいのもココ。

目の前で人が苦しんでいるのに、
その対処もロクにせずに切り捨て、
また同じように苦しむ人が生まれかねないリスクにも、
一切ケアしない、どこまでも他人事で想像力のない経営者。

何度も現場の担当者が疲弊して辞めていく姿を繰り返しても、
原因が理解できない経営者。

全ては、割に合わないから。
コスパが合わないから。

この視点一つで、乗り切れると信じている、
旧態然の価値観しかない、モノしか触ってこなかった経営者。

気付くまでの時間やコストや労力(ストレス)がもったいない。

かといって、
どこまでの知識と準備(職員教育)が、
最初から必要かという感覚まで、
なかなか理解できない。

自分自身も、上手に伝えきれていない。汗

違う伝え方を考えてみた。

ちょっとニュアンスが違うように感じるでしょうけど、
やっぱり、『営利ビジネス』ではなく、
『教育事業』なんだと思う。

保育園の先生は、誰もが最初からなれるワケじゃない。
小中高大、全て同じ。

保育園は、小中高大の先生方は、
営利ビジネスと意識して取り組んでいるのでしょうか。

レアケースはのぞいて、
一般的に、特に保育園や小中学校までは、
義務教育と言われているように、
技能実習生レベルは特に、義務教育のステージに近いように思えてならない。

特定技能が高校生や専門学校生。
技人国が大学生。

そんな感じ?

全てにおいて、微妙に違う部分があるものの、
営利ビジネスじゃなくて、教育事業。

ココが建前じゃなくて、現実がそうであることに気づけない。

だから、儲からない。

儲けたいがために参入してくる人。
すでに儲け前提で事業に取り組んでいる人。

うまくいっていない。
うまくいっているのは、たぶんどこかで誰かが泣いている。
続くわけがない。

貧困ビジネスをしたい人、
そういう人たちは、ほとんどいないと思う。

それを、自分や仲間が食うためには仕方がないと言い訳にして、
周りの人を傷つけて騙して良い筈が無い。

新規参入する方は、
『儲かるビジネス』じゃなくて、
自分が取り組んでいるのは『教育事業』だという
認識、考え方が最初からできれば、
見方そのものも変わるのかな。

そう、だからこそ、『教員免許』みたいなのが、
必要な業界なのかもしれません。

いや、国語とか算数とか、
そういうことではないので、とても難しいコトなのですが。
*小学生の先生などが簡単で楽だということではありません。
 ケアすべき幅がとてもとても広いということです。
 特に普遍的なことと移り変わり続けるという両方が。

教える、育てるのが、
日本で日本語で育った6歳なら6歳の学年という年齢に統一されているワケではなく、
言葉も文化も年も国も何もかもが違う若者層だということ。

いやー、やっぱり色々と難しいなぁ。汗

勉強し続けることが本当に大事な業界です。

そうそう、経営者に限って、勉強したがらない人も多い。
運用要領など、何百ページある資料など、
読むのは自分の仕事じゃないと思っているほど。苦笑

何はともあれ、
経営者の資質が、本当に問われる業界であり、
職員に三下り半を突き付けられやすい業界でもあり、
健全に安定成立させられるようになるまでは、
とんでもない時間とお金がかかりますから。

『儲け』を狙って参入する方は、止めたほうが無難です。

はい、いくらいっても、理解できないと思いますけど。苦笑

つか、そういう方に限って、
こんなブログ見てないと思いますけどね…ダメだこりゃ。笑

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔になりたい、笑顔に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣...

————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました