送り出し機関

スポンサーリンク
受入企業向け

なんでアホを押しつけるんだ。ちゃんと人選したヤツが面倒を見ろよ!

(今回、送り出し機関の方にも見てもらいたいかも)大変オモロイ記事を見つけました。正直、色んな意味で重ねられる部分が多い。「なんでアホを押しつけるんだ。ちゃんと人事部門で面倒を見ろよ!」“Fランク大学出身者=役立たず”とレッテルを貼る経営者の...
受入企業向け

外国人労働者の定着率≒離職率のオモロイ比較を指摘してた人がいた

技能実習、特定技能においての視点ですが、言われるまでもなく、その通り。苦笑でも、わかっている人もまた、経験者のみなので、改めてコチラでも書いてみます。早速、『定着率の良い順番』を列挙してみましょう。1位:技能実習から特定技能へ上がり、なおか...
受入企業向け

ダメだってわかっててバレるまでやり続けるチンピラ経営者たち…

わかっててやってる…やらなきゃならないと理解していて、やらない…実際に痛い目を見て、初めて思い知る…2017年以前までの旧制度の頃も、こうやって公表こそされませんでしたが、入管に処分されて、痛い目を合ってきたのが、昔から取り組んでいる老舗の...
お金

新規受入先獲得は、紹介が一番だけど…

監理団体だろうが登録支援機関だろうが、送り出し機関であろうが、新規顧客獲得コストって、とても大きなものがあるのが、この業界です。色んなハードルやストレスもありますけど、その中でもやっぱり一番なのが、口コミと言われる部類の中でも、さらに個別に...
お金

外国人技能実習生や特定技能者の気持ちが、コレで少しは理解できるのでは?

案の定、こんな記事を見つけました。日本人が出稼ぎに行く時代もそう遠くはないのかもしれないと。でもね、たぶん今の若者たちは、ほとんどが失敗や空気を恐れる草食時代であり、かつて肉食だった諸先輩方も高齢者ないし片足突っ込んでる時代。座して死を待つ...
お金

組合、監理団体の「新設」についてのリスクや注意事項

組合を買いたい…監理団体買いたい…昔から、色んな方々が、色んな理由で求めている。私も以前からいくつか警鐘と啓蒙を書き連ね、残してきていて、実は未だに、ソコソコみられているみたい。組合(監理団体)売買ご相談希望の方へ ただ、今更ながらにふと思...
受入企業向け

本気で世の中変えたい人、変わりたい人、成長したい人、そんな人たちに囲まれて勝手に成長してしまいたい人…

金銭欲、名誉欲、独占欲、承認欲求、自分さえ良ければ他人はどうでもいい…強欲そのもの、陰湿、陰険、目指し掲げる理想もなく、自分の中にコミットすらない人。クソくだらん既得権益者が、その椅子に固執してるからといって、首をすげ替えても、また次のくだ...
受入企業向け

技能実習&特定技能の「押印不要詐欺の弊害」は、こんなところにも…

ある地域で、技能実習生の○○さんが無事に期間満了を迎え、帰国の途につきました。監理団体は無事にお役御免ですね、機構にも報告終えてるし。で、数ヶ月経ったあとで、入管からの問い合わせ電話が…○○さんが特定活動→特定技能で申請が出てます。おたくが...
余談

去年、カナダへ転職していった元技能実習生に、今更の就労証明を作り直して送ってあげた…

たまにカナダで元気そうにしている姿が、facebookのタイムラインで流れてきていた。その子は、訪問した時にゲームばかりしてる子や、誰かの何かの不平不満ばかり口をついて出てくる子と違って、一般的な技能実習生たちの中にいても、一人で黙々と色ん...
受入企業向け

久しぶりでも変わらない人権侵害、賃金不払い詐欺など残念な技能実習受け入れ機関の行政処分公開

6月以来ですよ、処分公開。残念な受入先は、もう少しいそうな気がしてるんですけど。小出しでもいいので、いや、私のために小出しで、笑ぜひ、毎月、注意喚起をお願いします。せっかく国家権力を有している外国人技能実習機構(厚労省)なんですから。え?も...
スポンサーリンク