余談

スポンサーリンク
余談

業界人はシリコンバレーのスペシャリスト「アグリゲーター」なんだと実感した…その心は…

大変興味深いワードでした。いや、ワードそのものではなく、この肩書の意味合いが…。有名大学から大企業に進む若者は見落としている…どんなに経済が不安定でも生き残れる"最強の職種"私も、RPGを引き合いに語ることを考えてましたが、この方に先を越さ...
余談

想定される技能実習&特定技能、ひいては日本の最悪の近未来…

本日、大変恐縮ながら、わざと上から目線で書いてます。ごめんにょ。法の流れ…私が2017年からずっと定点観測してきた、この業界の流れ…ひいては法制定までの流れ。世間で人が死ぬ悲惨な事件が「多発」する。これでもかと、何度も、色んな悲惨な事件が、...
仲間

サラリーマンの方へ…最賃上げに賛成できる企業以外は、ジリ貧なのかもしれないぞと。

特に中小零細の受入先の方、賃上げに否定的な受入先とお付き合いのある方、経営者に振り回される宿命にあるサラリーマンの方、今後はジリ貧かのかもしれません。65.3%の企業が「最低賃金の引き上げに賛成」 前年の2倍ヤフー記事コメント賃金上昇はコロ...
SAVE

たまには…私のもう一つの活動…外国人受入適正化協議会~SAVE~

世間様は三連休みたいなので、たまにはと。お仲間内で、こんな取り組みを続けています。外国人受入適正化協議会~SAVE~あえてわかりやすく辛辣に書いてみますが、どこぞのアルアル団体のように、・連合を組んで資格ビジネスやプラットフォーム的な既得権...
余談

私の長~い「つぶやき」を見てる奇特な人の傾向…

つまり、どんな方々が私の周りにいらっしゃるかってこと。どんな方が興味関心を寄せてくださり、こんな日本語も文脈もデベタラな私の、読みにくい文章を読んでくださっているのかってコトです。苦笑私が感じる特徴を列挙してみます。・常に現状に問題意識を抱...
余談

去年、カナダへ転職していった元技能実習生に、今更の就労証明を作り直して送ってあげた…

たまにカナダで元気そうにしている姿が、facebookのタイムラインで流れてきていた。その子は、訪問した時にゲームばかりしてる子や、誰かの何かの不平不満ばかり口をついて出てくる子と違って、一般的な技能実習生たちの中にいても、一人で黙々と色ん...
余談

情報過多な今、人はどのように行動するのか

答えは簡単。思考停止する人が多いのが一般的です。つまり、脳が考えるストレスから逃れたくなり、思考自体を止めてしまうんです。もしくは、無意識にも、自分に慣れ親しんだ最もストレスの少ない発信源に、触れようとします。もっと言えば、人は飽きるって性...
余談

私は技能実習&特定技能業界の応援団になりたいんだと思う…

久しぶりにコチラの動画を見ました。懐かしさと同時に、変わりなく頑張ってる人たちを応援し続ける姿に、改めて共感を覚えました。人によっては暑苦しいって思うのかもしれませんが、変わることのない人の本質…心を揺さぶる方々です。たぶん、どの動画でも根...
余談

譲れない想いは人それぞれに…

大好きだった…やっぱり心に響く、間違いなく揺さぶられてる。今、見返してみても…現場で取り組んでるとき、警察ドラマでもなんでもないし、これらのシーンとは決して同じじゃないんだけれども、法がいくら定めていても、譲っちゃいけない局面がある。優先順...
余談

みんなHowが知りたくて…でもWhyがわかってないとHowも活きなくて…

みんな、諸問題を“どうやって”解決していくべきなのかを知りたい。ソコは明確に自分の中に問題意識があって、“痛い”レベルだから、その時、その場で、解決してくれることに対しては、お金さえ喜んで支払う。なんなら、その先まで自らの足でお金を支払いに...
スポンサーリンク