余談 僕たちはセンシティブであり続けなきゃ務まらない 相手にするのは若者たち。自分にも同じ年頃があったとしても、ソレは今とは違う時代。外国人技能実習生だって、20年前、10年前とは、まったく違う若者たち。送り出し各国でも、Z世代がいるんですよ。日本人だろうが、外国人だろうが、"今"の若者たちの... 2023.12.10 余談
余談 オムニバス…ホント色々気になることがたくさん… こんなポスト(ツイート)を見て、感じたこと。別に入管やこのフェスティバルをけなすつもりは毛頭ないんですが、現場の方の苦労されてるエピソードを生でお聞きしてる方が、よっぽど「外国人材の受入れに関する取組の現状や適正な外国人雇用の推進など」の理... 2023.12.03 余談
余談 イメージダウン&BAD FEELING いつものごとく、↑の方には大変申し訳ないくらい、悪気はないのですが、コスプレ元のような方は少なくなくて…。IMAGE DOWNカッコがいいよ お前はいつでも心も 体も バラ売り してさ数をこなすのと モテてることとはね同じじゃないんだぜ 尻... 2023.11.25 余談歌
余談 この先は、今まで積み上げてきた厚みや高さが、モノをいうステージへ… 申し訳ないですが、ミもフタもない話。汗ケンシロウくらい強くないと、暴力が支配する街ではとても悠長に生きてはいけないのと同じ意味と現実。もうね、知っておくべきことが多すぎて、フツー、とても素人の手には負えない。一人前=一人で問題なく立ち回れる... 2023.11.12 余談当事者意識新人(新規参入者)さんへ登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 インスパイアして、日々を楽しく過ごそう! インスパイア、ザ、ネクスト…日立でしたっけ?なんかさ、グチグチ同じことばかり、毎年毎年飽きもせずに繰り返してるって、どうなの?と。私なんて、8年以上も毎日グジグジ言ってるから、毎年違うことにトライしてる。苦笑別に、自分に直接見返りなんてなく... 2023.11.07 余談
余談 新たな制度へと、自然と無理なく適応していくコツの一つ 自団体の垣根を越えて、繋がっている人はどれだけいますか?情報化で愚痴半分でSNSで吐き出す人は増えた。お仲間内では、私と同じように自身の考えや気づきを吐き出して、オナニーする方も増えた。それでも、横つながりが多い人は、あんましいない。この業... 2023.11.06 余談
余談 ぶっちゃけ制度なんてどれだけ変えても、現実は変わらない…むしろもっと残念になっていく 久々にボヤく…フツーにやってれば、それだけで良いのに。色々とこんな流れになってるのは、わかっちゃいるけど、グジグジウダウダ言いたくなる。新たな制度がどう移り変わろうと、ルールはさらに細分化され、このケースは?その場合、こうしたらどうなる?こ... 2023.10.28 余談
余談 好き嫌い、得手不得手がそれぞれに違うから、一律で助言提言しても意味がない? 私、愚痴がてら、ストレス発散もあって、時折遠慮なく、あーだこーだと好き勝手吐き出していますが、記事タイトルに対して、なんかこう感じる機会があったので、書いてみます。 「それって○○さんだからできることで、私にはとてもとても…」良くある言い回... 2023.10.09 余談
余談 出羽守(でわのかみ)にも使い道はある 出羽守(デワノカミ)ってご存知ですか?私、知らなかったけどオモロかったので、日曜だし世間様は3連休だし、取り上げてみます。他者の例を引き合いに出して物事を語る人のこと。特に海外と比較して日本を批判する人を「海外出羽守」と呼ぶ。また、「欧米で... 2023.10.08 余談
余談 こんな相談が届くけど、とてもお答えする気になれない… 使った画像は載ってる言葉以上の意味はありません。※以下の内容が作品そのものに失礼過ぎるから、あえて断りをば。 在日特定技能外国人の募集方法と採用企業のwebでの集客について相談したい…。在日特定技能外国人の募集数が少なくなってきているのでも... 2023.10.02 余談