ポイント

スポンサーリンク
ポイント

【閣議決定】特定技能においては…育成就労では…法務省が…厚労省が…分野別協議会が…

昨日に続き、今回の閣議決定から、気になるポイントをいくつか独断と偏見で書いてみます。閣 議 決 定  第五 特定技能制度及び育成就労制度の運用に関する関係行政機関の事務の調整に関する基本的な事項↓(15p)1 特定技能外国人の適正な在留管理...
ポイント

登録支援機関業務では、実質、必須…企業単独受入先も現在進行形でほとんどが法令違反中?!

業界人の中で、以前、実(まこと)しやかに懸念されていたポイントです。(役人が指摘して取り締まってる声が聞こえてこない=触れないのが無難という空気で済んでた部分)そして、わかっている先ではとっくにケアされている部分。 閣 議 決 定第四 特定...
ポイント

プライベートプロフェッショナル化が進むかも…

ひねくれてネジれてる私は、たまに世間様の流れと、真逆の事を言い出す時があります。苦笑プライベートプロフェッショナル化…なんじゃそりゃ?何のことはない、いわゆる属人力の意味です。以下の記事をご参照ください。「プライベートジェットを買ってきてほ...
お金

【特定技能の行政処分情報】受入企業必見!残念な登録支援機関と付き合ってると行政処分される?!

特定技能でも、上場してる大企業であっても、受入企業のみ、行政処分公表され、登録支援機関は責任を負わずに逃げられる… 長い方は覚えていらっしゃると思いますが、2017年の技能実習法が施行された後、翌年明け、2018年の1月には名だたる世界規模...
ポイント

「お前が正しいことは分かっているけれど、今、お前の正義を主張したところで話は前に進まないだろう?」という衝突

「正義」に気を取られるあまり、「正解」を見失ってしまう…コレ、思い当たる節がある方も多いのではと。正義と正解の違いといい、やっぱり頭抜けて活躍されてる方は、言語化能力が高いなぁと改めて。思うところありませんか?ルールという杓子定規で是々非々...
ポイント

送り出し国&送り出し機関の選び方

何度目かになりますが、久しぶりに書いてみます。その前に、ふと思った事を前提に前フリとしても記します。見えないポイントの見える化の仕方ひとえに言語化するしかありません。加えて可能ならば、画像や映像で補足する事です。※必ずしもできるわけじゃない...
ポイント

監理団体も登録支援機関も、今年?来年?には倒産、廃業、離職元年になるかも…

外国人は増え続けてるんだから、起業創業しなきゃソンソンと年々新規参入者は増える一方。人がそう動く時には、既に参入のタイミングは逃していると言っても過言ではない。この業界でも既にそんな印象がアチコチで起こってる。「優良な受入先を多く抱えている...
ポイント

育成就労は人材育成制度?そんなん大昔からずっと呼吸するかの如くやってることじゃん、何を今更…

ねぇ、皆さん、そう思いませんか?ブローカーの方々は、今も昔もこの先も、ずーっとブローカー。優しくマトモな業界人は、技能実習に取り組み始めた頃から、ずーっと誰に言われるまでもなくしてるっての。法に書かれているかどうかなんて全く関係ない。目の前...
ポイント

この先もっと、現場はバカには務まらなくなる

スミマセン、わかりやすく「バカ」と記載してみました。注:本当のバカこそ、バカと言われて頭にくるので、こんなクドイブログをご覧の方に、そういう方はいないかと…汗&苦笑特定技能はおろか育成就労では、『日本語能力』が求められるのは既定路線。結果、...
ポイント

特定技能&技能実習のマニュアルやチェックリストなど、シェアして行きます!

今回も、本当に多数の資料提供を頂き、誠にありがとうございました。おかげさまで、またかなりの種類と数が集まりました。本日より、順次、提供くださった方々へのみ、お届けしていきます。・監査実施概要や配属時必要書類チェック票など・軽微変更届の教育マ...
スポンサーリンク