特定技能

スポンサーリンク
問題解決

労働者を選ぶ時代から、労働者に選ばれる時代へ

↑素敵ですよね、新垣結衣さん。男なんか選び放題なんでしょうね~苦笑経営者の方へおそらく今後心配されることを書いてみます。実習生と共に…もっと言えば、「実習生と同じ業務に携わる人」の気持ちって、考えたことありますか?パッと思いつくのは、給料で...
余談

情報に『かけがえのない付加価値』を見出せる人と、そうでない人の違い

どうも人はカタチのあるモノにしかその価値を認識できない方が多い。(土曜だし、ツラツラ書いてみます。 お暇な方はお付き合いください。)いつだってどんなことだって、人は常に道を選択しながら日々暮らしています。なので、自身の人生を楽しく充実させる...
問題解決

外国人労働者就労支援事業の成立が、ナゼ難しいのか

独断と偏見に満ちているのかもしれませんが、一次産業、二次産業、三次産業などの各種一般的な事業と比べて、また日本人を中心とした人材派遣事業と比べてみても、なおのこと一際難しいと、改めて感じてしまいます。なぜならば、何十年とそれなりの事業規模ま...
問題解決

監理団体の不正行為について詳しく知りたい… こんな取材問い合わせをいただきました。

たまに当方まで、取材依頼が届きます。昔は私も愚弟的な事例を挙げてコメントしていましたが、その際には、今ほど発信している方がいらっしゃらなかったので、たくさんきました。苦笑最近では、他の方々がたくさん具体的な事例を挙げて、発信しているので、そ...
問題解決

外国人技能実習制度事業、特定技能登録支援機関ビジネスの儲け方

さて、アナタがとても興味関心のあることだと思い、タイトルを選んでみましたが、何から書いてみようかなぁ。苦笑まずいつもどおり、目先の営利ばかりを、明日明後日、来月再来月、半年や一年後にも、簡単に、楽に稼げることを求めていらっしゃる方は、ご遠慮...
問題解決

送り出しからキックバックをもらうことは、人殺しと同じ。

地元の新聞で残念なニュースがありました。隣町のホテルで、新生児の女の赤ん坊が、トイレに置き去りにされたという...ナゼ、こんな前振りをしてみたかといえば、この新生児の赤ん坊をトイレに置き去りにすることも、送り出しからキックバックをもらうこと...
問題解決

外国人技能実習生と受入企業の上手な監理(ハンドリングやグリップ)の仕方

色々な方とお話していると、本当に気付かされることがたくさんあって、それもまた根本的な部分であると、ありがたくて涙が出てきます。今回も、一つ一つ例を出してお伝えしてみます。受入企業のグリップの仕方。実習生のグリップの仕方。特定技能者(法的にそ...
問題解決

技能実習制度でも特定技能でも今の時代に必要なこと。

日曜なので、また業界のみならずな事を...あるところで、こんなコメントを見つけました。--情報が「変わりゆく」前提を沢山の方が持っているから...鮮度という感覚を持っている人...情報を楽しむのではなく行動へのきっかけとして取捨選択していく...
問題解決

特定技能、技能実習制度事業の新たなビジネスモデル?

なんかこう、仕組みだけ考えるニワカビジネスが多くなってきている?(いつものごとく、自分自身に言い聞かせています)悪い企業ばかりだから、その選別を事前にしてあげるから手数料くださいね。悪い業者ばかりだから、その選別を事前にしてあげるから手数料...
問題解決

良い送り出し機関の探し方

ある会員さんからご相談いただき、ある送り出し機関をご紹介いたしました。クドクド断っておきますが、双方から一切の手数料やキックバックなどいただいておりません。こちらの方は、色々と真摯にお取り組みなさる考え方や姿勢をお持ちです。(というか、当該...
スポンサーリンク