経験談や実例

スポンサーリンク
お金

技能実習生並びに特定技能外国人の妊娠トラブル対策について

技能実習生の妊娠時の対応等に関する質疑について何度目かな…毎年、新規参入者がいらっしゃるので、復習方々、書いてみますね。※出産費用や産休など、調べればわかることはご自身でお願いします。歴戦の方々にとっては、当たり前の立ち回りとなりますが、分...
受入企業向け

「負」ではなく「正」のループサイクルの作り方

今回はだいぶ遅くなったスマコン受賞者報告です。昨年で5回目を数えた『笑顔でありがとうコンテスト』。クリスマスに結果発表して、受賞者へおめでとうございますアナウンスをお送りしました。ただ、どうも今回はリアクションが届くまでに時間がかかり、ちゃ...
問題解決

また技能実習&特定技能のシェア企画をやろうかと…早めに登録しといてくださいね。

↑こんなDXなんて小難しくコストかかるような事を考えずとも、実際にやれることってあるんですよね。 早くも2024年は1月を終え、2月に入りました。先行き、雲行き、どうなることやら…ですが、今までのご苦労や、活きた経験値ノウハウは、変わりなく...
受入企業向け

育成就労に迷子になりそうなアナタへ…歩むストーリーは変わらない

監理団体が監理支援機関となろうとも、特定技能が両制度にまたがって主軸になろうとも、ルール変更や厳格化が進んでも、全く変わらない現実的なストーリー。てか、何がどう変わろうとも、人はすぐに多言語話せるようには成れないし、2国にまたがっての価値観...
お金

ズブの素人の特定技能「登録支援機関」アルアル

そもそも論になりますが、以下辺りが入口アルアルかと。・入管申請って必要なの?・資格あるのに働いちゃいけないってどういうこと?・候補者って募集しちゃダメなの?・随時届出って何?・定期届出って?・どこにそんなこと書いてあるの?・書式ってどこにあ...
お金

技能実習でも特定技能でも育成就労でも、困っている現場職員の居場所を作りたい

新規参入者さんたちが、みんな戸惑い、困惑して、様々、立ち往生している。業界の幅の広さや、奥深さを、書類一つ作成せねばならない事態に直面して、様々な知見を持たない自分には、とてもハードルが高いことを、初めて知る。それも期日までにこなして仕上げ...
受入企業向け

SNSを使いこなせない年寄りは、現場に出ても役に立たない

大変です、今の若者たちも、我々オッサンオネーサン世代も。Threads(スレッズ)、X(旧Twitter)、TikTok、スナップチャット、BeReal(ビーリアル)…。もはや、画像はおろか動画も、苦も無く息をするかのように生活の一部になっ...
お金

外国人労働者がインスタントに定着したくなる会社とは

~技能実習生の日々のできごとをご紹介~​​成人式の晴れ姿…やはり女の子はカワイイですね。​「今日はこのように祝ってくれてありがとうございます。また明日から仕事をがんばります」この一言を、本人から自然と発言させられるかどうか。そう仕向けられて...
お金

送り出し国での、今時の、これからの良質人材の集め方

この業界、一丁目一番地は、どこまでいっても、良質な採用候補者を集めるところからになります。その最低限のスタートラインは、・嘘をつかない、約束を守る、小ズルい考え方をしない、素直に愚直に淡々と物事に取り組める人材・やる気があり、必死さがあり、...
お金

制度の変化を問わず、定着化が可能な方法

私が安近短な、インスタントな、誠にもって自分(雇用側)にだけ都合の良いテクニック論など、するはずもありませんので、変な期待をされてる方がいらしたとしたら、何卒、ご容赦願います。ただ、色んな情報に触れていると整理整頓、収拾を付けられず、枝葉末...
スポンサーリンク