受入企業向け 食えない監理団体職員はどう食えるようになるべきか…(冗談半分本気半分) 前々から申し上げていますが、困っていく先が増えていくと思われます。新規来日はままならず、ジワジワと帰国者だけが増えていく。=監理費という活動原資は右肩下がりで減る一方。研修センターなんて、数少ない体力ある先しか生き残っていない。送り出し機関... 2021.09.08 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け複業講座(求心力マーケティング)
受入企業向け 相手が”自ら選ぶ”よう導くと、トラブルはほぼ解決できる?! 妊娠であろうが、失踪であろうが、身勝手な転職だろうが、どんなトラブルでさえも、2つ以上の選択肢を、相手を気遣ってちゃんと十分に、「先々に想定されるストーリー」 を説明してあげる。(ココが十分じゃないと、後でモメる)相手はその説明された選択肢... 2021.09.07 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 「確認に膨大なリソース(経営資源)が必要で法令順守を担保できない」から停止する… 新規参入者の中でも知らずと『ブローカー』化している方へ、伝えたい率直な想い。今回も記事ネタから引っ張ってみますが、こんな記事をご紹介いただきました。 ウーバーイーツが、外国人留学生の登録を停止するって記事です。その理由が、タイトルに書いた通... 2021.09.05 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け複業講座(求心力マーケティング)
お金 ワガママ技能実習生からの、強請り(ユスリ)タカリに気をつけましょう! ついつい、書いてみたくなる記事を共有いただきました。2020年2月6日号掲載の記事ですが… 今まさに…かなと。特に好き勝手してしまう、短絡的なベトナム人に多く関係してきてるんじゃないでしょうか。企業と組合が、ユニオンと争うことになったら、そ... 2021.09.03 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 【新規参入者向け】特定技能在留外国人数の公表データを色んな角度から見てみる 特定技能の四半期数字が、また出ましたね。シェアする人は数多く、でも、ホントにどこまで、ちゃんと見ているのか。令和3年6月末 国ごとに見ると面白い。技能実習との違いはここにもある。ブータン 7台湾 107韓国 112フィンランド 1 フランス... 2021.08.31 受入企業向け士業新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け ぶっちゃけ現実論…技能実習生を受け入れている中小企業のテンション 偏差値が違うと、判断も違う。大学レベルには、大学レベルの人材を。高校レベルには、高校レベルの人材を。中学生レベルには、中学生レベルの人材を。(小学生以下は、受入に値しないので、せめて中学生以上になってからおいでくださいませ)世の中には、様々... 2021.08.28 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 技能実習監理団体の職員こそ、サーバントリーダーシップを自然と発揮していく! なんか、私が言ってる、やってるっぽいコトが書いてある記事を発見。苦笑いや、偉そうにごめんなさい。「危機感を持て!」では、人は期待通りに動いてくれない組織の心理的安全性をつくる「行動」のマネジメントコレ、コロナ禍の今、全く同じことがいえると思... 2021.08.27 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 「今せねばならないコト」だけじゃなくて、「今すべきコト」に取り組もう! いつもながら、自分に言い聞かせています。苦笑今はじっと耐え忍ぶ時。受入先の希望を叶えるべく、使えない人材(失礼)だったとしても、アタリ(たびたび失礼)が出るまで、くじは引き続けよう。コロナ明けの受入を見込んで、新規面接を取って、進められるだ... 2021.08.26 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 世間様を騒がせている困ったベトナム人の、カンタンな事後対処方法… だいぶ時間も経っているので、構わないかと、オープンで言いにくいことを、あえて言っておこうと思います。まず大前提をはじめに。どんなにモンスター化した実習生であっても、そのモンスターがどんなトラブルを巻き起こしたとしても、それは受入先と監理団体... 2021.08.25 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け 特定技能人材を本気で必要としている分野と、まったく本気じゃない分野がある… 特定技能の分野毎に姿勢が鮮明に違うのがよくわかる。○特定技能制度における試験実施予定一覧表(2021年8月6日現在)ビルクリ、経産3分野、建設、造船、航空、宿泊、漁業。 9分野は技能実習上がりしか、不要ってことなのでしょうね。特に、経産省3... 2021.08.17 受入企業向け士業新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け送り出し機関