送り出し機関

スポンサーリンク
お金

特定技能で一番の金儲けブローカーが狙った「絶対領域」ポジション

別に批判じゃなくて、私の好き嫌いの話。苦笑お付き合いくださる方だけ、どうぞ。たくさんのアルアル良かれブローカーが何年も前からアルアルプラットフォーム狙いしてますが、こう狙え!ってお手本的な戦略ですかね。 特定技能界隈の方なら、知らない人はモ...
士業

せっかくの年一の入管統計だから、技能実習&特定技能を中心に読み解いてみる

さて、先週10月14日付で公表された、以下3つの統計を読み解いてみていきましょう。(年一とはいえ、半年毎に出るヤツですけどね)送り出し機関側の方にも、ある意味、興味深いのではと思われます。令和4年6月末現在における在留外国人数について在留外...
受入企業向け

なんでアホを押しつけるんだ。ちゃんと人選したヤツが面倒を見ろよ!

(今回、送り出し機関の方にも見てもらいたいかも)大変オモロイ記事を見つけました。正直、色んな意味で重ねられる部分が多い。「なんでアホを押しつけるんだ。ちゃんと人事部門で面倒を見ろよ!」“Fランク大学出身者=役立たず”とレッテルを貼る経営者の...
受入企業向け

外国人労働者の定着率≒離職率のオモロイ比較を指摘してた人がいた

技能実習、特定技能においての視点ですが、言われるまでもなく、その通り。苦笑でも、わかっている人もまた、経験者のみなので、改めてコチラでも書いてみます。早速、『定着率の良い順番』を列挙してみましょう。1位:技能実習から特定技能へ上がり、なおか...
受入企業向け

技能実習生のフォローアップからも読み取れること

昨日に続けて、もう一つの資料についても、せっかくなのでチェックしておきたいですね。この資料でも、一か所、個人的にフォーカスしたいところがあります。 令和3年度調査↓帰国後技能実習生フォローアップ調査(概要)11ページ中の3ページ目。役に立っ...
受入企業向け

ダメだってわかっててバレるまでやり続けるチンピラ経営者たち…

わかっててやってる…やらなきゃならないと理解していて、やらない…実際に痛い目を見て、初めて思い知る…2017年以前までの旧制度の頃も、こうやって公表こそされませんでしたが、入管に処分されて、痛い目を合ってきたのが、昔から取り組んでいる老舗の...
お金

新規受入先獲得は、紹介が一番だけど…

監理団体だろうが登録支援機関だろうが、送り出し機関であろうが、新規顧客獲得コストって、とても大きなものがあるのが、この業界です。色んなハードルやストレスもありますけど、その中でもやっぱり一番なのが、口コミと言われる部類の中でも、さらに個別に...
お金

本日締切…ナゼ、お金まで支払って、継続してご参加ご支援くださる方々が途切れないのか、考えてみた。

コレ、私の勝手な感想?印象?でしかないので、間違っていたらゴメンナサイ💦お金の使い方…コスパは、パフォーマンスが伴ってこそ価値がある。よく不労所得の世界では、お金に働いてもらう…なんて言われたりします。株式などの金融でも、不動産活用でも、何...
お金

組合、監理団体の「新設」についてのリスクや注意事項

組合を買いたい…監理団体買いたい…昔から、色んな方々が、色んな理由で求めている。私も以前からいくつか警鐘と啓蒙を書き連ね、残してきていて、実は未だに、ソコソコみられているみたい。組合(監理団体)売買ご相談希望の方へ ただ、今更ながらにふと思...
受入企業向け

本気で世の中変えたい人、変わりたい人、成長したい人、そんな人たちに囲まれて勝手に成長してしまいたい人…

金銭欲、名誉欲、独占欲、承認欲求、自分さえ良ければ他人はどうでもいい…強欲そのもの、陰湿、陰険、目指し掲げる理想もなく、自分の中にコミットすらない人。クソくだらん既得権益者が、その椅子に固執してるからといって、首をすげ替えても、また次のくだ...
スポンサーリンク