賃金

スポンサーリンク
受入企業向け

特定技能でも『職種不適合基準』が登場し始めた

技能実習は、その職種作業において、明確に定められているので、【職種不適合】という法令違反が存在します。既に今までに何社も“行政処分”を受けています。ただ、特定技能は鳴り物入りで始まったと同時に、その基準を、あえて明確に定めないまま、スタート...
セミナーや座談会、他

リーダー(今の大人)が「今の若者」を理解しているからこそ、歩んでいくべき道がわかる

「世代の違いアルアル」じゃ、とても片づけられないほどの、大人と子供の違いって、肌感覚で実感を伴って理解できていますか?我々大人が当時学んできたことと、今の子供たちが学んでいるコトとは、天と地ほどに違うコトをご存知ですか?以下、ご参照ください...
お金

「単なる数字」じゃなく「一人」の人間と寄り添うという仕事

ミンナ目の前の自分の仕事に一喜一憂して、毎日を過ごしている。仕事柄、どうしても一人ひとりと丁寧に寄り添うことなど、トラブルなどがあったときくらいしか、できる機会もない。まして、本人にしても毎日一緒にいられてもウルサイとしか思われない。要があ...
お金

時代のトレンド(方向性)を掴めていない浦島太郎の方へ…

(画像と本文とは関係ありません。)「賃金」でググると、時代のトレンドがわかります。単にググるんじゃなくて、「ニュース」でググって見てくださいね。以下のように…AIがレコメンドしてくるのは、人によりますので、一概には言えませんが、私自身が4/...
セミナーや座談会、他

現場を救済できるのは経営者だけ…

監理団体職員や、登録支援機関、士業の方々の内、『現場に従事している方々』は、トンデモナイことになっています。まさか理解できていないなんて経営者はいませんよね。それでいて、「ソレはおまいらの仕事❤」って、ホカってるだけの経営者もいませんよね?...
セミナーや座談会、他

新しい取り組みが好きというよりは、たぶん私は、本気で業界を変えたいって思ってるからだと思う。

コレ、何も、「私が」変えられるチカラがあるとかじゃない。むしろ、私の周りにいる方々のコト。「私がデキルこと」は、そんな方々にフォーカスして、お付き合い下さる方々に、お伝えしていくコト。アナタが本気でそう思ってないとか、事後対応型とか未然防止...
お金

僕たちは皆、「努力の代行業」として生きているんだと思う…

私たちの生活は、全て、「誰か」がやってくれていることで成り立っている。受入企業側は、法にかなった手続きや諸条件設定など、自社での雇用なので、当然自社で整えねばならないものを、とてもじゃないほどに膨大な作業量になるので、アウトソースして業者へ...
セミナーや座談会、他

我々、業界人は、ルサンチマンに屈しているヒマはない…

ルサンチマン…弱者が敵わない強者に対して内面に抱く、「憤り・怨恨・憎悪・非難・嫉妬」といった感情。そこから、弱い自分は「善」であり、強者は「悪」だという「価値の転倒」のこと。Wikipediaより。なんかこう、思い当たるコト、ありませんか?...
お金

新たな無料セミナーのお知らせ…今度は『最賃上昇に対応できる企業』を目指して…!

入国再開、水際対策もだいぶ全体像が見えてきた中、業界のマインドも少しずつ上向いてきているように感じる今日この頃、特に「経営サイド」にいる方々は、ある程度の流れと自転自走が自組織に芽生え、根付いてきたなら、次の前向きな先手を如何に打っていくか...
お金

外国人大転職時代が来てるとわかっていても、賃金を上げられないから、淘汰されていく会社たち…解決方法は明らかなのに。

み~んな、どれだけ受け入れしても転職され続けないと、自社で自分が苦しくならないと、ヤレナイんですよね。いや、それ以前に、考えて未然に防ぐ(動く)ってコトがデキナイ。(安近短やバンソーコーって手段はもう品切れって現実なのに、自分で探して、自分...
スポンサーリンク