余談 オッサンからオッサンへ、💛愛💛を込めて…(^^)/ さぁ、世間様はスイートバレンタインですね💛おっさんずラブを公言してはばからない私もまた、愛すべきおっさんたちに、プレゼントをば…笑 昨日、お届けした拡大シェアキャンペーンですが、この中に、実はプレゼントが隠されてます。て、別に、隠してるワケ... 2023.02.14 余談
お金 技能実習&特定技能業界人は、『目に見えないコト、モノ』にお金を使う人が、自然と生き残ってしまう現実… 私が様々お届けしてる各種企画は、完全に目に見えない機会提供がほとんど。解体新書、アップデート配信、見学会、セミナー各種、何でも構わないんだけど、家や車、衣服、製品、部品、道具などは売ってない。だってこの業界の人は、何かモノを売ってるワケじゃ... 2023.02.05 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 『賃上げの向かう先』は、労働者不要のBI(生活保護)社会 あんまし好きじゃない悲観論だけど、現実を直視してみましょう。こういうのは、極論(極地)を想定するとイメージしやすい。 賃上げ賃上げ…生産性の向上…行く末は、労働者不要の世界です。というか、経営者が労働者を雇用できなくなる世界。=倒産、合併、... 2023.02.03 余談
余談 信頼関係の築き方って、皆さんご存知のはずなのにデキナイから、デキル人が重宝される この業界って、ホントに目の前の個別のアレコレに追われ過ぎて、末端の枝葉末節に振り回されて、小手先のテクニック論や細々したルール順守による手続きの煩雑さ×膨大さに追われ、基本的なこと、根本的なこと、本質的なことを、ついつい忘れがちになって、迷... 2023.01.29 余談
受入企業向け 技能実習&特定技能事業で、無理なく「利益」が残ってしまうコツ 技能実習制度、非営利事業としての監理費管理簿的な話ではなく、特定技能制度の営利事業としても、法にがんじがらめのこの業界で、どうやって適正に利益を残していけるのか。それは、やっぱり「人材育成」にかかっているのではないかと。と言いつつ、ふわっと... 2023.01.26 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 LINE公式、面白そう…2023年も楽しいコトがまたできそうです(^^)/ 私、このブログでは、本質的なコト?イズムというか、信念というか、プリンシプルというか、考え方というか、姿勢というか、そういう漠然とした抽象的なコトを書くことが多い。なぜならば、私が凡人で、イチイチ、アウトプットしていかないと、記憶に残らない... 2023.01.03 余談
余談 今年も楽しい一年に!嫌な事ばかりに目を向けてると、メンタルやられるから。苦笑 このお仕事、本当に色んな事件が、唐突に勃発するものです。それも、受入先が増えるほどに、受入れ人数が増えるほどに、当たり前ですが、365日の中で、ウワオッって連絡が届く日は、増える傾向にあります。そんで、結構、メンタルやられる方は少なくないか... 2023.01.02 余談
余談 2022年、あー楽しかった(^^)、そして2023年もやりたいことだらけだ…笑 今年もお疲れ様でした。いやいや、いつもながらシビれる局面も多い一年でしたね。苦笑でも、振り返ってみれば、今年もとっても楽しい一年でした(^^)/ さて、2022年はどのように過ごしましたか?少し前にも書きましたが、私は、解体新書企画や監理団... 2022.12.31 余談
余談 『クリスマスプレゼント』はもらいましたか? こんなクセの強い、クドいオッサンからも、クリスマスプレゼントを、お届けしています。苦笑技能実習&特定技能業界の方へ『お役立ちプレゼント』今日いっぱいで終了します。未だの方は、ぜひどうぞ。 さて、たまには…と書いてみます。『私を応援してくださ... 2022.12.25 余談
余談 今日くらい、みんなハッピーでありますように(^^)/💛 I wish your merry christmas ♪なんか、いつものように、歌詞でもと思いましたが、ジャスラックから著作権どうのと言われてしまったので、簡単に…。こんな夜くらい、家族で過ごそう。恋人と過ごそう。親しい仲間と過ごそう。ウ... 2022.12.24 余談