コツ

スポンサーリンク
受入企業向け

明後日23日(金)のプレゼント企画の中身について

1年分の行政ツール集って何?って話。けっこうな量があるため、消化不良が一番意味ないと、4週に分けてプレゼントしていきます。まず、お決まりのナゼ?から。制度が変わる。儲かる。そう考えて新規参入してくる方々が、今なおたくさんいらっしゃる。前々か...
受入企業向け

高度情報化社会の今では、マニアやヲタクしかマウントを取れない…

私、1年ちょい前から、「必要な“たらずまい”のためのお金稼ぎ」を物販で賄っています。(本来、全く興味もなかったし好きじゃないけど、ライスワークの代表格として必要な方のためにも背中を見せるべきかと)そこで様々、しみじみと感じるのは、好きでやっ...
余談

業界で著名な方々が「決して言わない部分」ばかり言う私…

私達は、どうやら知らずとグーグルの先を行っているらしい。先日、こんな記事を見つけて読んで、そう感じた次第。win4allなんて言い続けてるように、私達は決して一人で仕事ができているなんて思っていない。同時に、受入先という客先も、お金なんても...
ポイント

業界人に必要不可欠な資質は、やっぱり…

法知識とか、脳力とか、語学力とか、指導力とか、資本力とか、経験値とか、実績とか、リーダーシップとか、もう色んな事が求められるのも事実ですが、そんなんどうでもいいほどに必須な力があると思う。それは、「人間力」と「コミュ力」。人間力…・嘘をつか...
ポイント

No more foolish game !…新たな試験監督機関なんて要らない

あくまでも個人的な見解です。特定技能に新たな産業分類番号の追加がありますね。ちょうど良い事例として、以下は、経産省3分野…5ページ以降にこれでもかって。※詳しくは明日、横書き列記します。私もちゃんと見ていませんでしたが、ある大先輩に教えてい...
仲間

新規参入者や初心者は、どこに何があるのか、わからない=経験者に聞くしか方法がわからない

いったい、どうしたら良いんでしょうね。何百、何千あるWebサイトで、全部読め!言われて読めるなら苦労はない。まして、実感もわかないなら、読んでも頭の中に入らない。そもそもが、活字を読み込むこと自体がストレスフルな方も少なくない。そんな職員一...
仲間

この時期、百戦錬磨の方々も迷う時がある…

10年選手、20年選手、経験豊富の長い方もたくさんいらっしゃいますが、この1,2カ月、私にまでお電話がかかってくることがある。ある意味、当然のことと思う。現場では日々、様々な事が起きている。目先の事も当然、テキパキとやっつけこなしていかねば...
余談

草食女性性時代に、あえて昭和の男性的な提言を…

たまには…ね。何もかもを諦めて受け入れてんなよ!抗えよ!失敗が怖いなら十ニ分に準備しろよ!誰だって競争社会の中、生きてんだよ!優劣なんて残酷なまでにハッキリつくんだよ!自分よりも優れてるヤツなんて世の中、ごまんといるんだよ!いつどんな時代だ...
受入企業向け

廃止される技能実習制度で、新職種作業が追加になる理由…

ある意味、ビックリなのが、この件。廃止だってのに、新職種作業が追加されていく。林業職種の育林・素材生産作業ぶっちゃけ、「育林・素材生産」部分は正にニッチではあるものの、さすが、特定技能ゼロ号的位置づけの育成就労制度施行をにらみ、今のうちから...
受入企業向け

追加された特定技能の新産業分野の詳細は、ココから出てくる…

なんやかやでバタバタの日々…。バッファで物販やってると、売れれば売れるほど、時間は取られる。今更、人を雇ったりはもちろん、外注化すら「他人様の管理業務」がストレスフルなので、ぶっちゃけ、本当に事業化をしていくならばともかくも、私にとっての目...
スポンサーリンク