稼ぐ

スポンサーリンク
余談

しがみつく老害ほど、ダッセー不幸の量産者はいない

昨今のアップデートについて行けてない事にすら認識できていない、昔のままの老害が居続ける事に対して、不平と不満を持つ業界人が多いように感じるから、書いてみる。なお、この話をするときは、両面から考えないと、両者とも独りよがりの身勝手主張となる。...
ポイント

顔洗って出直してこい!ってブローカーに読ませたい…

先日、行政処分された監理団体などに、読んで欲しい。登録支援機関などクソブローカーで働いてる方々に、読んで欲しい。最優秀賞(4名)だけでも読んで欲しい。  私達は、キレイごと抜きに活動原資が無ければ、とても支え続ける事はできないんだけど、扱っ...
ポイント

連チャンで出た行政処分…背景を色々勘ぐってしまう…苦笑

「ココってご存知ですか~?」そんなご相談がある方から届いていたらしい…汗鳥頭の私には、どこかで見たような記憶もありましたが、どうもピンとこず、知らないですー!って返しただけだったように思いましたが、そんな先が、行政処分されてましたね。やはり...
ポイント

育成就労でも特定技能でも、色々と調べて読んで咀嚼理解して、改めて感じる事

法の詳細を今月、アレコレと確認してきましたが、やはり、くたびれますね。てか、私にはそもそもまったく面白くない。(大好きなマニアの方もいらっしゃいますけどね。苦笑)法って、本質じゃないからね。そんな事に注力せねばならんのが、どうにも気持ち的な...
ポイント

育成就労の書面をチェックしてみた

さて、色々と少し落ち着いてきたので、いつもながら自分の勉強?のために、公開された新たな書面各種について、色々と見てみます。変わりなく、気づいた部分をメモ書きで。 ※書式はP162〜最後のP239まで。※なお、書面内に「法第〇条…」って頭に「...
余談

人材は使命感ではなく報酬のある場所へ流れる。逆立ちした現実は皮肉を通り越して悲哀そのものである。

「逆立ちした現実は皮肉を通り越して悲哀そのものである。」この文章へと繋がる流れは、当然、前の文脈にある。「…だが現実はどうか。外食チェーンの店長に年収二千万円が提示される一方で、命を支える医療や介護や保育は低賃金に放置されている。」 以下は...
余談

Stand Out Fit In…矛盾だらけの中で進む道

最近、ずっと法を追いかけて見てたから、ちょうど良いなって思って。※コメント欄の上部にある説明が秀逸です。矛盾だらけの業界だけど、踏まえてどう取り組んでいきますか?そう問われてる歌って感じ。そして、皮肉が服着て生きてる私にピッタリの曲。 法さ...
ポイント

やっと特定技能の運用要領の改訂を見てみる…

コレね。※2025.9.30更新(新旧対照表)いつもながら、自分なりに勝手気ままに気になるところをメモ書き列記。 ・過去3年間に指導勧告書の交付又は改善命令処分を受けておらず……指導勧告を受けると、一定の基準に達していないとなり、手続き上の...
ポイント

コレで終わり、監理支援機関の職務責任などの続き

こんなんばっかやってられんから、今回で終わり。とりあえず、前回はコチラ。 (労働条件等の明示)(求人等に関する情報の的確な表示)(求職者等の個人情報の取扱い)(求人の申込みを受理しない場合)この辺りは変わりないと思われ、割愛。 (取扱職種の...
ポイント

監理支援機関や外部監査人の許可条件について

前回はコチラ。never enough の曲が、全く別の意味で響いてくる、この省令チェック。それでも、「働いて働いて…」って高市さんの言葉も同じように響いてる。さぁ、働こう…ワークライフバランスというよりは、私には趣味も仕事も意味は変わらな...
スポンサーリンク