笑顔でありがとうコンテスト そうだった、明日が締切…今年は誰が?! 早くもエントリースタートから1カ月が過ぎようとしています。今年も、残念なニュースがメディアを賑わせていましたが、そんな現実ばかりであるはずもなく。現場では、いったいどんな事態が生まれているのか。そんな悲惨な現実しか生まれていないのか…んなわ... 2023.11.29 笑顔でありがとうコンテスト
お金 「過労死等防止啓発月間」が本当に言いたいこと どうやら世間様では3連休だったらしい。苦笑もしかすると私のようなタイプにこそ、過労死防止しなさいと言ってるのかもですが、そもそもが「労働」と認識していないので、過労死とか言う観点自体が、間違ってる…私の場合。笑好きでやってるだけだから、毎日... 2023.11.05 お金受入企業向け士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 「実地検査」も「技能検定」さえも、ドンドン厳しくなってるから、受け入れできない企業・監理団体は増えていく 本当によく耳にするようになりました。「実地検査が今までと比べて、本当に厳しくなっている。」そして、もう一つ。「技能検定も厳しくなっている。」 一つ目は言わずもがなですよね。現場の方は肌身感じていらっしゃるかと思われます。特に監理団体側の方。... 2023.10.29 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
問題解決 監理団体や登録支援機関での求人の出し方…今時編(笑) ナゼこんなテーマで書いてみようと思ったか…。一つは、お知り合いの方から、「いないですよねー、監理団体職員になりたい人、戦力として即使える人って…」あはは、やっぱり現場では困ってますね。そんなに都合の良い人は、アナタの都合に合わせて、訪れはし... 2023.07.20 問題解決登録支援機関向け監理団体向け
介護 好きこそものの…は外国人の若者にこそ求めるべき 現在、限られてはいるものの、様々な分野、職種、作業で外国人の若者たちが出稼ぎに来てくれています。そんな中でひときわ“好み”に大きく左右される職種があります。宿泊、介護、外食、自動車整備などは、外国人の若者たちの中にも、「際立って好きなコト」... 2023.05.21 介護受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 経営者のリスキリングは、これくらいがちょうど良い 昨日取り上げたリスキリングは、別に労働者側のコトだけであるはずがない。業界人は、当然ながら業界の実情に興味関心が高いから、フツーの人は、これから触れるような角度を取り上げない。でもね、リスキリングの意味が、「再開発」、「再教育」ってんなら、... 2023.05.17 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 世間様が、技能実習制度は廃止かも…ってなると、困るコト。 何度もアチコチで言ってますが、外国人労働者の受入はなくならないし、そのソフトランディングに必要な第三者需要もまた、なくなりません。ただ、そんなに造詣の深い方々ばかりではないのが、世間様の現実。結果、需要は増え続けるのに、監理団体の新人が入っ... 2022.12.13 お金外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
お金 人手不足なら給料50万出せばいい…一蹴しかデキナイのは思考停止の人 月曜の朝っぱらから、重いネタでスミマセン。汗円安で騒いでる日本人と外国人。どこまで行っても、足元を見られ続ける経営者。人権保護(人権DD)でも、SDGsでも、サプライチェーンでも何でもいいけど、給料を上げ続ける以外、選択肢がない。 経営者が... 2022.10.17 お金受入企業向け外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 完全に賃上げトレンドに入った…2極化はどんどん進む 賃上げは、経営者にとっては、目先のプレッシャーやストレスを、好んで積極的に招き入れていく行為。デキナイ理由ばかり天才的に思いつき、言い訳を並べ立てる行為。ただ、そんなことをいつまでもグダグダ言ってられないと、やっとこさ舵を切っていく経営者が... 2022.06.24 お金受入企業向け当事者意識経験談や実例
介護 特定技能の受入企業が、登録支援機関に絶対領域として求めている業務が、アンケート結果から分かった… 先日、介護の専門機関であるJICWELSより、貴重なアンケート結果が掲載されていました。介護のみならず、全分野に共通する部分を抜粋したので、ぜひ、ご参照ください。ココから、色んな事がわかります。「介護分野における特定技能制度の推進方策に関す... 2022.04.22 介護受入企業向け士業新人(新規参入者)さんへ登録支援機関向け