お金 直近のトラブル事例や、個別ケースの解決助言ばかり求めてるけど…ソコじゃない 昨日、流儀だの矜持だのと書いてみましたが、そういえば、こういう事をクドクド言い続けてる業界人って、ほとんど見かけない。(いや、私、他のSNS発信って、ろくに見ない読まないだけなんだけど。汗)み~んな、愚痴や不平不満を叫び、個別具体的なトラブ... 2025.08.10 お金ポイント受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
ポイント 今回は、地域がかなりバラついてた感じがします。 昨日の続き。先日の参院選でも外国人問題が争点になったので、行政はちゃんとやってますよー!的なアピとして、今回、久々に1カ月近くのスパンで、また小出ししてきたんですかね。苦笑くだらん邪推はともかく、残り、やっつけます。そうそう、イチイチ書いて... 2025.08.07 ポイント受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
ポイント 横断歩道のど真ん中を、ヨレず、ブレず、歩き続けていきたい。 いつの時代でも、ITもAIもどこまで技術革新が進んでも、残念な方々は、いなくならない。そう、この業界に限らず。法の限界なんて、そんなものだと思うし、ひいては、人類の限界として、ゼロにはならない悲しさですかね。なので、そんな未熟な自分を救うた... 2025.08.06 ポイント受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
AI(AGI、ASI) どうやら私は、AIにはまだまだデキナイ取り組みを、ずっと続けているらしい… やっと作れた時間を使い、ここ数日、ずっとAIとアレコレと問答をしていました。そして、"現状で"出た結論がこれ。AIには、業界の中で、私がヤリタイ、取り組みたい企画は、手助けする事までも、未だデキナイ…。 いや、お金が無尽蔵にあれば、別です。... 2025.08.05 AI(AGI、ASI)余談
お金 最賃が何もせずとも1,500円まで勝手に昇給させてくれる弊害について考えてみる 分かり良いのは、売上も利益も、法の強制力とは無縁なので、値上げも利幅も増やせない先は、当然、倒産していきますよね。そもそも論として、今ではよく言われてる「生産性」が上がるから、上がった分、昇給するとしたなら、ソレは理に適ってるので、何の問題... 2025.08.04 お金余談
アカデミー 特定技能の新人向け講座…やっぱり売ろうと思った 珍しく久々に時間がぽっかりできたので、改めて、5月6月に水面下で少人数でやってみた特定技能の新人向け講座を見返して観てみた。 我ながら、やはり滑舌悪いなぁとか、未だにタバコ吸ってるからか咳払いがうるせーなぁとか、色々ツッコミどころ満載なので... 2025.07.24 アカデミーセミナーや座談会、他ポイント仲間受入企業向け問題解決士業当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け経験談や実例
AI(AGI、ASI) AIどころかITも未だにろくに活用できない浦島太郎は、淘汰一直線… どれだけ経験豊富でも、どれだけ色々お分かりでも、未だにろくずっぽITが使えない経営者がいる。もう老害といって構わないんじゃないかと思うくらい。未だにSNSが上手く使えない。未だにZoomすら自分で使えない。未だにテキストじゃなく電話で連絡す... 2025.07.23 AI(AGI、ASI)ポイント受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
お金 あざとくて何が悪い…の? この番組がナゼ視聴率高いのか?いや、高いのか知らんけど。苦笑様々なシチュエーションを設定して、そこでの当事者の心の機微を言語化して、事細かに伝えているから。それも色んな角度から様々と。ふと思ったのは、コレ、この業界での各現場局面でも、この番... 2025.07.19 お金ポイント受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 何度でも立ち止まって自分の頭で考える事がストレスでしかない間は、一人前にはなれない… この業界、ルールでがんじがらめのようでいて、画一的な答えなど、一つもない…と言ってもいいくらいに、ケースバイケースばかり。それもそのハズ、全て別の人間が何人も掛け合わさって、現場が回っているのだから。受入先毎に業種業界も違うし、社内ルールだ... 2025.07.18 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関送り出し機関
セミナーや座談会、他 介護外国人材の受入先実地見学会をやってみて… 先日、開催を終えた、件名についての感想です。やっぱり、百聞は一見に如かず…だなぁって、しみじみと。どれだけ色々調べてみても、どれだけネットで、SNSで見聞きしても、どれだけ有識者?の話を聞いても、"一見"には敵わない。 届き方、響き方、伝... 2025.07.16 セミナーや座談会、他ポイント介護受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関