メリット

スポンサーリンク
問題解決

どうすれば一監理団体職員が今以上に稼げるのか?

最近、こんなことを考えてしまう機会が多い。 現場で懸命に目の前の日々の業務に取り組み続けている監理団体の職員が、 どうすれば今以上に稼げるのか。 ここでは、レベルの低い悪質ブローカー云々の視点の話ではなく、 マトモな方々向けの、無理のない自...
問題解決

こういう手法ってアリ?外国人就労ビジネスのアウトソースの数々…

外国人就労外部委託は、してはならないモノが多くあります。 しかし、その道のプロに依頼したほうが、 より効果的という現実もあります。 例えば、日本語教育。 送り出し先なのか、入国後法定講習なのか、 技能実習制度では、日本語教育(日本語だけじゃ...
問題解決

好調な人財ビジネスから感じたこと。

今の時代、どんどんカスタマイズされたホンモノのサービスが 広まっていると感じます。 たまたまテレビで『飲食』に特化した職業紹介事業者を拝見しました。 ただ『飲食』に特化しているだけでなく、 サービスも大手ならではの様々なミソがあって、 総合...
問題解決

最近当方へ多いお問い合わせを書いてみます。

まずは、組合設立、そして監理団体の許可申請。 この辺りは、ご自分たちで対応される方が多そうです。 問題はその次。 組合は設立できる。 監理団体の許可も何とかなる。 受入希望先もある。 じゃあ、実際に、提携送り出し先をどこにしよう。 (申請時...
問題解決

外国人支援業界で、ちゃんと続く人の適性とは

色々な方々が外国人労働者支援業界に参入してきている。 日本語学校など、教育機関の方も。 よく職場ではミスマッチが問題だと言われている。 勝負の勝ち負けにこだわる人。 損得勘定が得意な人。 これらの適性を持つ人が、営業には向いていたり、 内向...
問題解決

外国人労働者就労支援業界の第6期解体新書企画、募集を開始します。

取り組み続けている私たちも、本当に色々勉強させていただいています。 未だに新たな学びや気づきがあり、移り変わり続ける業界を、 みんなで、キャッチアップして、支え合っています。 さて、営業案内です。 興味ない方は右上の×ボタンをポチっと押して...
問題解決

外国人労働者「受け入れ方法」の「問題点」と「成功例」を、整理してわかりやすく…

人手が足りないから、外国人労働者を受け入れたい。 実際に受け入れるには、どういう方法があるのか。 今の受け入れ手法が、ウチにとっては適切なのか? 今の受け入れ態勢が、ウチにとっては適正なのか? 悩みはつきません。 ちょっとおさらいしてみます...
問題解決

特定技能の登録支援機関は、有料職業紹介事業は行わない?コスト負担できない受入企業は受け入れ資格がない…

ハッキリ言って、コストの許容範囲が全てを決めるということです。 なので、特定技能ビジネスにおいて、 もしかしたら、有料職業紹介事業は、現実問題として、 実現しない気がしてならない。 なぜならば、 受入先側での高コスト負担となり、許容できない...
問題解決

参議院議員の身障者当選にみる外国人労働者支援業界がすべきこと

身障者の船後さんと木村さんが、参議院議員に当選した。 コレは、私たちが棲むこの業界では何を意味するのでしょうか。 この現実が示す世間の感情について、私なりに書いてみます。 このお二人が所属するれいわ新選組については、 あまり政治の思想に偏っ...
外国人技能実習制度

宮迫、田村の吉本興業の問題と外国人就労支援業界の闇とかぶる…

経営陣が、昔の価値観のままいるから、このトラブルを招いたと思う。 現場一線で肌感覚を磨いているほうが、判断は間違っていないことの好事例。 経営陣は、おそらくは彼らなりに、会社の損失を最小限にしたかったんだと思う。 そこに、現場のスタッフ(コ...
スポンサーリンク