さすが、役所、役人も成長進化しています。

余談

正確には、役所だけじゃありませんが、
特定技能周りでは、各分野別協議会系列の方々、下々?(失礼)の現場スタッフの方々は、
介護、ビルクリ、建設と以下ご覧いただければお分かりのように、
本当に役所側も「親近感の醸成」に励んでいます。

介護
https://www.facebook.com/jicwels.or.jp/

ビルクリ
https://www.facebook.com/jbma.f/

建設
https://www.facebook.com/kensetsutokuteiginou/

そして、極めつけは「厚労省のnote発信」。

厚労省(note)
https://mhlw-communication-gov.note.jp/

 
これらの発信から、アナタは何を感じ取りますか?

「ふ~ん…」・・・だけ?苦笑

私は個人的には、かなりの危機感と変化や許容の現れを感じます。

役所系ですよ。
お堅い発信しかしないデキナイしちゃいけない…ってのが、今までの感じ。
いや、常識といっても良いのかもしれません。

まずもって、昔の人に言わせれば、

「役所の役人が税金使ってfacebookだのTwitterだのYoutubeだのと、民間企業のサービスを利用しての発信なんて、なんて不謹慎な!」

と、そもそもSNSの活用すら憤慨しているのかもしれません。

更には、

「介護施設で頑張ってる外国人にお会いしてきました!」
→遊びに行ってるんじゃない!

「Good luck✨」
→ふざけてるのか!

「かっこいい特定技能さん紹介…」
→こんな動画をわざわざ人件費や交通費使って撮影取材に行ってるなんて!

とか、思いっきり不満が爆発してるかもしれません。

まあ、そういう昔の頭の固い時代錯誤な方は、そもそも見てもいないと思われますが。苦笑

 
ですが、これだけスタッフの方々の、ある意味、無意味な発信が続いている。

厚労省なんて、例えば…

なぜ厚労省に転職を?~入省1年目の中途採用者が本音で語り合ってみた!~
https://mhlw-communication-gov.note.jp/n/n2c8cb6b85b9c

では、一職員はプライベートでヨガにいってるなど、
そんなアナウンス必要なのか?って部分にまで、踏み込んで伝えています。

 
ナゼ、従来の役所のイメージとかけ離れた、とっても柔らかく人間味のある発信が増えてきているのか、
お分かりでしょうか?

答えはとっても単純明快。
届けたいからに決まってるじゃないですか。

響いてもらわないと、行政コストばかり跳ね上がるんだから。
仕事が増えるし進まなくなるんだから。

役所用語のお堅い表現ばかりで、呪文のような言葉ばかり並べていても、
「誰も読まない」からですよ。

どんだけ素晴らしい制度であっても、
どれほど厚みのあるよくデキた仕組みであっても、
ルールやその中身を知ってもらわない事には、まったく意味がない。

もっといえば、ルールや中身を知ろうと思ってもらえる態勢に、
相手を持ってかなきゃならない段階がある。

そのための親近感という距離感を醸成しているんだと思われます。

 
頭の良い官僚はちゃんと成長・進化しています。

下々の私達はどうなんでしょ???

相変わらず、運用要領600ページ読め!って言い続けて、
みんながしっかり読むようになるなら、言い続けてればよいのですが、
厳罰化して、恐怖で人の行動を促すのも手ですが、
そういうアプローチだけでは、もはや時間が足りなすぎる。

もっともっと、素早く変化に対応してくれないと、
役所も頑張って取り組んでるんだから、
もっと自由な下々の私達こそ、
成長や進化を加速させて、早い変化に追いつき追い越していけるようにならないと。

 
もうね、化石化してる人たちのことは、いつか自ら気づいてくれればいいやって思ってます。

それよりも、もっと前へ、もっと上へ、もっと次のステージへと、
ドンドン歩みを進めていく方々が増えていけば、
自然とついてこれない方々は振り落とされていく=淘汰が進みます。

次のステージへと、共に歩みを進めていきましょう!
官僚なんかに負けてられるか!笑

————————————————————–
現在、進化が止まらない解体新書企画をご案内中。(6月30日まで)
メルマガ無料登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は特に、無料登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

コメント

タイトルとURLをコピーしました