仲間 外国人労働者支援業界周りでは、本当にこの3つの能力が求められている。 コレは、もしかしたら、人それぞれの適性にも大きく依存している。さらに、どれだけこの業界を好きでいても、こういった適性が薄いと、なかなかに苦労が増えるように思います。その3つの能力とは…『気づく力』、『言語化する力』、『コミュニケーション能力... 2021.05.24 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 技能実習&特定技能業界で”真っ当に”生きて行きたい人に必要な『深み』… 良い人、マジメな人、相手を思い遣れる人こそ、『深み』を持とう。先月の宮谷さんセミナーといい、開催中の片岡先生セミナーといい、とっても素敵な方々がたくさん集まってる。でも、法のコトは詳しくても、残念ながら、現場の現実には疎い方が多そう。法さえ... 2021.05.21 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 監理団体や登録支援機関のプロとしてのあるべき姿とは 良かれと採用した外国人労働者によるトラブル。今で言えば、外出するな、大人数で集まって騒ぐな、コロナを疑われるし、出勤できなくなる=稼げなくなるから風邪ひくな、など指導していても、クラスター発生するトラブルとかかな。コロナや帰国困難によるメン... 2021.05.20 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け自分でも良いこと言ったかもって思えた自画自賛カテゴリー笑送り出し機関
受入企業向け 今後益々求められるコンプライアンスレベルが跳ね上がっていく… 改めてこんな記事を見つけた。私も先輩方から同じような観点のお話を、何年か前からご助言いただいています。小難しいカタカナ横文字が続くと、庶民の私には遠い世界に感じてならないのですが、海外で…(ここは日本だ)サプライチェーン…(元請けが強いに決... 2021.05.19 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
問題解決 技能実習や特定技能ビジネスは究極のサブスクモデル?! 方向性の一つとして、あらゆるメーカーが消費者とデジタルで直接つながり、ビジネスモデルが定期購買型の「サブスクリプション」へシフトしていくと考えています。こんな記事を見つけ、ふと色々考えてみた。そもそも技能実習もまた、ずっと昔からある種のサブ... 2021.05.18 問題解決士業法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
YoutubeLIVE ルポ技能実習生の著者はオモロかった…(⌒∇⌒) 一昨日の夜、YoutubeLIVEの拡大版スペシャルを放送しました。全員集合で、それぞれにファンすらつき始めているこのLIVE放送。笑相変わらず、見てくださる方は、ほぼ限られてる。苦笑マニアしか見ない分、絡んでくださる方も固定化しつつあり、... 2021.05.16 YoutubeLIVE受入企業向け士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 外国人労働者業界で、成功していく人たちとは… ただのメディアニュースから、読み取れること。感じられること。中小企業白書で20年の廃業件数は過去最多に コロナ禍での経営、「跡取り娘」に聞く 率直に…今まで正しくガンバってきた方。今からも地道にガンバって行く方。そういう方々こそ、最終的に求... 2021.05.12 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 再入国、ないし身分系入国について、久々に水際対策を書いてみる。 まだはっきりはしないものの、身分系入国がありそうなので、おさらい的に書いてみる。こんなマトメページができていることをご存じでしょうか。日本へ入国・帰国した皆さまへ 「14日間の待機期間中」のルール 待機期間中は、「入国者健康確認センター」... 2021.05.05 受入企業向け士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
セミナーや座談会、他 イイカゲンに色んな講習会やセミナーも、エンタメにすれば良いのに… 私が昔、広告代理店に入った新人の頃、今でも敬愛してやまないセンパイに教えていただいたことがあります。「○○くん(私)、北風と太陽って知ってるかい?」色んな事を知ってなきゃいけない。ルールはどんだけ細かい重箱の隅であっても、ルールはルール、法... 2021.05.04 セミナーや座談会、他問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識日本語教師本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け ある実習実施機関の不平不満と、片道切符の覚悟…そんな現実、アチコチでもたくさんありそうですよね。 画像は片道切符繋がりで、思わず懐かしくなってつい…~Whoa, got a one way ticket to the blues~♪お分かりの方はコチラの曲をどうぞ…1959年ですって。苦笑さて、マジメに…苦笑36協定を忘れずちゃんと毎年... 2021.05.03 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関