就労可能な専門ビザでの受入について

『技術・人文知識・国際業務』や『技能』、他、外国人の就労可能な専門ビザでの受入についてのトピックです。

スポンサーリンク
受入企業向け

【技能実習制度運用要領】改正ポイントチェック!ちゃんと読んでますか~?

技能実習制度運用要領 ~関係者の皆さまへ~(令和4年4月1日改正版) ちゃんと読み込み、理解、咀嚼のアップデートはできてますでしょうか? 私、こういう形でアウトプットしないと読み込まない怠惰なものでして…💦 私なりに気になったポイントをお届...
お金

やはり、技能実習や特定技能の受入は、人財育成支援事業≒会社育成事業

今年度の私のトライ… 2022年、今年に入り、 高橋恭介さんと、この業界での新たな機軸を打ち出したく、 先月、賃金アップを切り口に、基本セミナーを開催しました。 賃金アップの流れは、この先、何年も、否応なく止まりませんから。  現在、関心を...
お金

給料を上げられる経営者と上げられない経営者

単に金儲けが得意という能力ではなくて、 皆を導いてのリーダーシップ力が、ホンモノが求められている。 この記事を読んで、 コレをうがった目で見るか、 自社での実現可能性に向けて建設的に見るかで、 ものすごく大きく変わる。 この会社の社長が、も...
お金

明日のために、今、技能実習&特定技能の業界人がすべきこと

今、正に何をするかで、明日が決まる。 コロナだ、大変だ、 入国も止まってる… 労働者をかき集めねば… (受入維持がままならないから削減せねば…) 新規顧客も営業できない… あぁ、どーしよー… 待つことしかできないのか… 辛抱し続けるしかでき...
受入企業向け

これからの組合、登録支援機関、送り出し、士業の新規受入先獲得営業方法はこうなる…

テレワークで強制加速されたオンライン化の数々。 中でもテレワーク化、リモートワーク化によって、 動画でもできることが増え、 結果として、効率(時短)化と省コスト化の成果の旨味を味わってしまったからには、 経営者は間違いなくハンドリングを舵修...
問題解決

就労制限のある在留資格よりは、就労制限のない在留資格を狙う傾向が高まっていく

技能実習制度がイチバン最大公約数的に人気があるのは、 ひとえに3年を縛り付ける制度だから。 この縛り付けるルール自体が良い悪いは、 一長一短あるので、ココではその是非は置いときます。 今回取り上げたい問題は、この技能実習制度(3年)に当ては...
問題解決

外国人労働者「受け入れ方法」の「問題点」と「成功例」を、整理してわかりやすく…

人手が足りないから、外国人労働者を受け入れたい。 実際に受け入れるには、どういう方法があるのか。 今の受け入れ手法が、ウチにとっては適切なのか? 今の受け入れ態勢が、ウチにとっては適正なのか? 悩みはつきません。 ちょっとおさらいしてみます...
アベンジャーズサービス

アベンジャーズサービスって何なのよ?苦笑

コレで飯食いたいとか、 ガンガンの営業目的じゃないので、 あんまり告知していません。苦笑 このブログにご関心を持っていただき、 隅から隅までご覧の方々しか、ご存じないのかもしれませんが、 良い機会なので、久しぶりにご紹介させてください。 ま...
問題解決

特定技能は業者を排除し、直接労使同士で採用すべきとおっしゃる方々へ

言いたいことはわかります。 それを求めて然るべきなのもわかります。 しかしながら、 そのハードルが、いかに労使双方にとって、 とても高く、数多く積み上がっていて、 ゴールまで自力でたどり着くために、 何年かかるか...で、結局業者の力を頼る...
問題解決

解体新書企画、第5期募集開始します。

この活動を1年強続けてきた感想というか成果を、 少し述べさせていただきます。 昨年、2018年2月、この企画をリリースさせていただき、 当時私を除く3名のそれぞれのプロの方々と共に、 世に投げかけてみたのが始まりです。 もっと前を言えば、2...
スポンサーリンク