当事者意識

スポンサーリンク
アベンジャーズサービス

外国人労働者受け入れ&活用の為のコンサルの上手な使い方

今回は、コンサルがなぜ必要かではなく、使うならば、どう使うかについて考えてみます。コンサル、顧問、相談役、用心棒、色々な言葉がありますが、ただただお金を支払い続けるのは意味がありません。その人から受け取る付加価値が、支払っている額面以上の付...
問題解決

外国人労働者関連ビジネスを成功へと導くためには

久しぶりに、ド基本を書いてみます。最近、本当に大手のマーケティング的な相談依頼が多くあります。今後、どういう展開になっていくのか。ビジネスとすれば、どういう角度から展開していくべきか。ニーズはどこにあるのか。全ては、ビジネスのため。お金を稼...
問題解決

技能実習3号か特定技能か、どちらを選択すべきか

おそらくは受け入れる企業側の思惑によるのでしょうが、みなそれぞれ、悩んでいらっしゃることと思います。率直に答えを申し上げれば、実習生をちゃんとグリップできている先では、特定技能での受け入れを目指すべきなのでしょう。そうでない先では、3号なの...
問題解決

外国人労働者受け入れの本当のメリット

外国人労働者を受け入れると、色々な事がこれでもかと発生します。日本人ならば、考えられないことが盛りだくさんです。当たり前ですが、面白いほどに常識が通じない。苦笑でも、日々の暮らしにくたびれている日本人とは大違い。元気いっぱい、日本人がどこか...
問題解決

外国人労働者受け入れが拡大していく前にすべきこと

一昨日まで、海外出張してました。年に数回、海外へ飛んで改めて思うことは、やはり、日本同様に、海外もまた諸事情は変わりつつあるということ。今回は、今時40前にして昨年末にパスポートを作った初海外の方とご一緒。海外出張の予定を決めたのは数カ月前...
問題解決

外国人就労支援業界は、一人一人の人生の物語を紡いでいる。

人は、どうして目の前の人に、ここまで丁寧に取り組むのでしょうか。自分でも考えてみると、それはやはり、同じ日本人ではない外国人であるからであって、さらには、その一人一人の人生の物語を紡いでいるからだと思うに至った。 人にとって、相手の顔が見え...
問題解決

外国人労働者が招聘就労してくれている間に、生き残り策を考え実行してください。

盛者必衰とは、『平家物語』でおなじみの言葉である。 この世は無常であり、勢いの盛んな者もついには衰え滅びるということ。ダーウィンが、変化に最も適応できるものが生き残ると言ったとか言わないとか。大中小問わず、企業は時代の過渡期にさらされている...
問題解決

特定技能業者のサービスメニューが出始めました。

大中小問わず、様々な方々が虎視眈々と狙っている、特定技能市場。早くも大企業の新サービス内容が、概要ながら発表されています。パ〇ナ 『外国籍人材定着支援サービス』 概要外国人材採用支援サービス『○○ Worker』 概要サービス内容は以下の通...
アベンジャーズサービス

新規参入者が外国人労働者事業に失敗したくないのならば…

(昨日の続きです。 話の流れは昨日の記事をご確認ください。)『誰』と組むべきか。自分の人脈をたどっていけば、もしかしたら、行政書士や社労士、はたまた外国人技能実習制度事業に取り組む、監理団体や、その受入企業にたどり着けるのかもしれません。で...
問題解決

外国人労働者の定着化には、絶対用心棒が必要!?

ホントに先行きが読めない、見えない人が多すぎる。企業側の目的は、どこまでもコスパの成立する安定雇用に他ならない。でも、どこもかしこも入口だけしか目がいかない。踊らにゃそんそん...とばかりに、失礼ながら有象無象がドンドン参入してきている。踊...
スポンサーリンク