受入企業向け 外国人労働者の生産性の向上はどうやって成し遂げれば良いのか 世間様は『働き方改革』一色に染まっている。いや、そういう風潮に向かわざるを得なくさせている。同一労働同一賃金からみても、『生産性の向上』という方向へしか、向かいようがなくさせられている。背景的には、いくつかマクロ的な理由をあげられるものの、... 2020.02.18 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
問題解決 ナゼ私たちはこの外国人労働者支援業界に「好き」でいるのか。 ふと思う。個人的には、様々な意味で、自ら好き好んでこの業界にいるワケなんですが、…ナゼ?苦笑一つ思ったのは、『誰かを支援していると楽しいから=自分がしたいことが無いから』なのかもしれないと。ある人がそんなようなことを言っていて、ふとその通り... 2020.02.17 問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け
問題解決 怒鳴るコトが教育だと勘違いしている残念な方へ 球界の至宝、桑田さんの名言です。もうおっしゃる通りです。パチパチパチ!残念な経営者や指導員へ、ぜひそっと伝えてあげてください。『自分は“桑田”ほど大物じゃない…』もういい加減に言い訳は飽き飽きです。自分の逃げ道と、向き合いましょうよ。図星を... 2020.02.16 問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 もう一つのこだわりは、あくまでも『自然と』... 『笑顔』と『ありがとう』と話をしたので、最後に、もうひとつだけ、自分が思いこだわりたいポイントを、ついでに書いてみます。私がこの業界にいて目論みたいことは、自然と、コンプライアンスを守ってしまう…自然と、相手のことを慮ってしまう…自然と、学... 2020.02.15 問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能
問題解決 「ありがとう」も、こんなにも人を幸せな気分にさせる 昨日に引き続き、今度は「ありがとう」について書いてみた。苦笑笑顔と同様に、「ありがとう」という感謝の言葉も、人を幸せな気分にさせてもらえます。笑顔との違いは、目に見えにくいコト。あんまり、伝わっているようで、上手いコト伝わっていない場合があ... 2020.02.14 問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能
問題解決 「笑顔」は、こんなにも人を幸せな気分にさせる 最近、この写真が好きなんです。笑なんかね、改めて思うんです。笑顔最強❣笑改めてそう思わせてもらえるキッカケは、コチラのサイトでした。先日の画像にも使わせていただいた元になります。だから僕はみんなに「笑って」って言うんだ。笑顔の素敵さがよくわ... 2020.02.13 問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能
問題解決 一時帰国した技能実習生はちゃんと再来日していますか? たまには現場でのエピソードをお伝えしてみます。ある会社で受入中の外国人技能実習生が、体調不良で通院を希望。結論から言えば、細菌によるものではなく、体質的な炎症であり、抗生物質などで治まるものではないという診断で、ちょっと厄介な状態になりまし... 2020.02.12 問題解決外国人技能実習制度特定技能
問題解決 全て業者は一人ひとり、笑顔のコンサルへと変わっていく 私は、入り口から出口まで、俯瞰的に全体像を見定めてから、それぞれの局面で、どう立ち回るべきかが大事ではとお伝えし続けています。コレ、時系列的に見た、右から左的な二次元、直線的な意味だけではなく、立体的、四次元的に、様々な要因が絡んできます。... 2020.02.11 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
問題解決 解体新書企画第8期募集、始まってます。 いつもながら、あまりに積極的に『売ろう』という気がない企画。苦笑というか、趣旨にコミットできる方しか来ないでくださいという、相当、上から目線な企画です。汗先日より、再度募集を再開しています。基本的には、ご存知の通り、『日々のブログ』での告知... 2020.02.10 問題解決外国人技能実習制度特定技能解体新書
問題解決 久しぶりにイラっとするご相談が届きました。 たまには、こんな事例もお話ししてみますね。生々しいコピペはお寄せくださった方に失礼になるので、オブラートにざっくり書いてみます。どうせ、騙す側の連中は、私のブログなど見ているはずがないので。苦笑ある国で、ある心ある日本人の方が、これまたある... 2020.02.07 問題解決外国人技能実習制度特定技能