新人(新規参入者)さんへ

スポンサーリンク
お金

ナゼ、歩合出来高営業が、この技能実習や特定技能業界では成立しないのか?についての分析

このやり方、実は本当は非常に自然で合理的で無理のない、有効なやり方。できた人にだけ、できた分を、分けっこしていく。その成果に至るまでに費やすコストや時間は、事業者側は成約に至るまでの諸経費の負担をせずに済むし、成約を取ってきた人も、サラリー...
問題解決

今だから入国前審査済証申請が混乱するワケを言語化し、少しでも余計なリソースを割かずに、手続きが進められますように。

私のような低スペック脳だと、どうしても混乱し、ワケわからなくなります。この業界、勉強好きで有名大学まで進学して勉強得意だった方ばかりではなく、むしろ体をはって体当たりで覚えていく人のほうが多いのかもと思うと、ヤヤコシイ役所文体、言い回しなど...
お金

特定技能の登録支援機関メニュー…みなさん何を、どこまで、いくらでやってますか?

ふと思った。みなさん、どうやってやってるのかなあ。特定技能は、画一的なルートがあるワケでは無い。・国内試験合格組(留学生やワーホリなど別の在留資格での滞在中の資格変更組)・元技能実習生上がり組A(元受入先にそのまま継続就労、在留中・帰国後の...
セミナーや座談会、他

監理団体の実地見学会にご参加くださった方が、持ち帰れた事とは…

先月、しょっぱなの監理団体実地見学会が一つ終わりました。先週まで、後追いフォローもしていたので、ご参加くださった方々とは、事前、事後と、密度の高いやり取りができたことと思います。そんな中で、最後に、大変ありがたいコメントを頂戴できましたので...
受入企業向け

外国人労働者支援業界の今後の希望…そしてコロナが来て良かったコト

先に希望を書いておく。みんなメンタルやられてて、ちょっとは明るい希望が必要だと思うから。オミクロンの出現はコロナ蔓延終焉のシグナルか…これは重症度が低く感染力の強い株がより重症度の高い株を急速に駆逐するというウイルスの過去のパターンに適合し...
外国人技能実習制度

言いにくいことを言ってみる…あ、ちょっと昔の暴露ノリかも。苦笑

老害を駆逐せよ…敬愛してならない大先輩も少なからずいらっしゃる中、もちろん全員十把一絡げとは決して言いませんが、残念ながら『老害』はなくならない。最近、立て続けにこういうことがありました。 人がみな一気に辞めて、どうにも手が回らなくなってる...
お金

解体新書企画参加費(支援費)の元のとり方

*なんじゃそりゃ?って思われる、初めてたどり着いた方々は、末尾のご案内をご参照ください。今回、伝わりにくいであろう点についても、プチ動画も撮って載せてますので。 当然のことながら、解体新書という企画そのものが、そもそもが、コスパに見合う『サ...
お金

絶望という名の希望…メンタルやられてる場合じゃない

以下にみなさんがコロナ禍で当該事業以外に、どんな動きをしていらしたのか、いくつか具体的に書いてみました。入国ストップに対して、業界関係者の「絶望」は、かなりのものがある。メンタルがメルトダウンしている人が多い。いったん希望が見えて突き進んだ...
受入企業向け

珍しく、実習実施機関での改善命令が出てますが、実質取り消しじゃないだけの意味ってあるのかなあ…

ハッキリ言うなら、正に↑この漫画の一コマですね。特に自社利益最優先で、違反してる先は全て。さて今日も昨日の続き。 2021年もいよいよ最終月。年内の行政処分は今月にもあるのかどうか。後半は縫製というか、クリーニングの職種不適合なのに受入進め...
受入企業向け

ソコソコの大手が潰されましたね!悪徳監理団体はドンドン行政処分していただきたい!ガンバレ機構!!!

ダメダメな監理団体はとっとと自滅してくれ!・・・みなさん、(19)対応で散々くたびれていらっしゃると思うので、久々に、ストレス発散、毒舌テイストで言ってみますね。苦笑今回は、一発で潰されました。メディアが言うには、監査訪問も月例訪問も、顔す...
スポンサーリンク