経験談や実例

スポンサーリンク
お金

いつも”たまに”しかしない「解体新書案内」を、久々に…

どうせ“たまに”なら、 私があまり好きではないので前面に出してない、 目先のお得感を。 (目先はキッカケでしかなくて、本当の付加価値はもっと深い部分にあると思っているので)   5人の歴戦錬磨のプロが、2万、3万、一回こっきりのお支払いで、...
受入企業向け

【新規参入者向け】特定技能在留外国人数の公表データを色んな角度から見てみる

特定技能の四半期数字が、また出ましたね。 シェアする人は数多く、 でも、ホントにどこまで、ちゃんと見ているのか。 令和3年6月末   国ごとに見ると面白い。 技能実習との違いはここにもある。 ブータン 7 台湾 107 韓国 112 フィン...
受入企業向け

ぶっちゃけ現実論…技能実習生を受け入れている中小企業のテンション

偏差値が違うと、 判断も違う。 大学レベルには、大学レベルの人材を。 高校レベルには、高校レベルの人材を。 中学生レベルには、中学生レベルの人材を。 (小学生以下は、受入に値しないので、せめて中学生以上になってからおいでくださいませ) 世の...
受入企業向け

技能実習生や特定技能者への、就業規則の外国語対応は必須なのか?!

ハッキリ言って、「一部必須」が答えなのかもしれません。 ぶっちゃけ、現場で実際に取り組んでいる士業の方々にも、 お聞きしてみました。   今では必須となっている雇用契約書、雇用条件書の母国語併記。 コレが対応できていない場合、 そもそも論と...
お金

ヒマヒマな送り出し機関が、今すべきだと私なりに思うこと

入国再開までは、年明けまでズルズルといくとの見解が、 マニアの多くの方々の見通しです。 まだ年内でも丸4カ月強あります。 この間、アナタは何をしてますか?   私が提案したいのは… 自身が集中して勉強できる、 何かしらに取り組むことのできる...
受入企業向け

『知的貧困』が『経済的貧困』と直結する今の時代

コレは、経営者にもサラリーマンにも言える。 その分野、職種の現実、実態を知っている。 その国の国民性や、特徴、特性、ルールなどを知っている。 ソコには、ルールがあることを知ってる。 そのルール自体も、色々と移り変わっていることも知っている。...
受入企業向け

特定技能新規参入組の有料職業紹介事業者や登録支援機関の悩み…

監理団体という、特定技能へ移行する在庫(失礼)を抱えていない業者の方。 つまりは、 新規参入組の有料職業紹介会社とか、 監理団体や日本語学校と付き合いのない受入先の支援に関わる登録支援機関の方々は、 その先のストーリーって、 地に足付いた想...
お金

受入企業向け(ブローカー向け)、特定技能「転職者」を受け入れる際のクリティカルリスク

まず、特定技能の在留資格は、 特定技能所属機関と、申請者である特定技能の在留資格を得たい人材の、 両方をもって審査し、 OKであれば無事に下りてきます。 その際、在留カードはもちろんのこと、 パスポートにも指定書なるものが貼られます。 コレ...
受入企業向け

笑顔の向こうにあるもの…

とっても暖かくなるやり取りでしたので、 ちょろっとだけですが、ご紹介させてください。 ある地方から、 ある地方へと、 元技能実習生が、特定技能としてやってきました。 二度目?だから多少の勝手がわかっているからか、 面倒みてくれた方と十二分に...
お金

特定技能登録支援機関の新規参入組へ頼む受入側にトラブルが多いワケ

面白いと言っては不謹慎ながら、 こういう記事をみつけた。 2千万を費やして、「ヤバすぎる末路」を招いてしまう様は、 まるで、技能実習や特定技能受入を依頼する受入先の様… この記事によれば、 企業は利益が得られる場所、分野へとなだれ込んでいく...
スポンサーリンク