経験談や実例

スポンサーリンク
セミナーや座談会、他

リピーターが多いのはなぜ?監理団体実地見学ツアー

今回、ビックリするほど、一度以上ご参加くださった方ばかり。現在募集中の監理団体実地見学ツアーのことです。他の監理団体の懐まで入らせていただき、実際、実態を目の当たりにし、一日かけて代表にもお付き合いいただき、内部資料までお見せ頂いて、ひたす...
受入企業向け

本当に雇用はライセンス制になっていくのかもしれない…

コレ、敬愛してやまない方が、前から訴えていたこと。最近、私のスマホ(AI)が様々レコメンドしてくる記事の中に、時折、賃金不払いや労災事故の記事がいくつか出てきます。調べてみると、まとまっていたのはコチラでしょうか。労働新聞社、送検記事まとめ...
セミナーや座談会、他

新規参入者にとっては絶望の技能実習や特定技能業界

ハッキリ言って先駆者たちは既得権益。そしてこればかりは致し方ない。なるべくしてなっている。ま、どの業界でも同じことだけど。 絶望その1実態を何も知らない。・無知による法令違反の罰則リスク(刑事罰も罰金刑も、経営者のみならず現場の担当者さえも...
セミナーや座談会、他

『監理団体の実地見学ツアー』やります。

今まで7回開催してきて、全ての参加者から「ご満足の評価」を頂戴しています。(無記名のアンケート結果は、コチラ)『今までに、他の監理団体の事務所までお邪魔して、代表の方から、手痛い失敗から内情まで赤裸々に、一日がかりで、アレコレと見聞きしてみ...
お金

デキナイを肯定したらどーなるか?

上がり続ける最賃を許容できない…そんな受入先があったら、どうしますか?この業界にいて受入先がなくなったら収益が乏しくなるからと、「ホント、国はわかってないですよね~!」とかなんとか言って、追随する口調で話ししてそのままで進めますか?あり得な...
お金

新規参入の「人材紹介事業」や「人材派遣事業」のほとんどが「人身売買奴隷商人」だと気づかない(既存含む)

今回は、まったく難儀な業界だなあと、改めて感じるポイントです。外国人の「人材紹介事業」や「人材派遣事業」の全体のフレームワークを強化していきたいと考えており、戦略立案や骨子策定の伴走支援をいただきたい…条件:人材紹介や人材派遣事業において、...
お金

「妊娠も出産も”金”次第」な現実を直視できれば自然と答えが出る…

業界人は特に勘違いしてはいけない「子供の在留特別許可」問題。最近、法務大臣が何十年も前から訴えられてきた「カワイソウな外国人の子供たち」を救うべく、「優しい日本」「外国人に選ばれる日本」として裁量権の幅を調整する見解を示しています。業界人は...
受入企業向け

「ナゼそこまで世話しなきゃいかんのだ…?!」に対する明確な理由

わかりきったことなんですが、あえて言われないとわからない方々は多い。なによりも、頭に血が上っているときに言われても、まったく許容できないから、「ソレはオレサマの仕事じゃない」としかならない。そうだ、この点についても触れてみよう。まず、「ナゼ...
当事者意識

フィリピンはやっぱりムズイらしい…今回は特定技能でのお話。

ある敬愛する大先輩から相談が届く。おそらくこの方は、ご自身でも答えなどお分かりなのに、念のため確認を…というレベルで動いていらっしゃる方。私なんぞの片足突っ込んでるだけの人間にも確認にて、さも教えてください的な低姿勢でご相談くださる。--M...
受入企業向け

「技能実習生ガチャ」と言ってる方々は、一生困り続けるのでしょう…

あるグループでこんなコメントを見つけました。親ガチャならぬ技能実習生ガチャでハズレを引いた…何にも知らされず配属された技能実習生と共に働く同僚の方が、「今回の○○人はハズレだ…」なんて言いたくなる気持ちは、わかります。しかし、コレ…人選した...
スポンサーリンク