受入企業向け

スポンサーリンク
受入企業向け

技能実習(監理団体)コンサルタントの方が集まっている気がする…苦笑

ふと思ったことですが、世間一般では、この道の大先輩方は結構いる。そんな中でも、水面下でコンサルに入っている方も少なくない。大手シンクタンクや外資系リサーチ会社、コンサル会社が、当方にまでお問い合わせをいただくくらいなので、よほど業界の現実が...
お金

全社会人個人事業主化へと自然加速していくコロナ禍という環境

世間の名だたる大企業が、こぞって『ジョブ型雇用』へと大きなシフトチェンジをしている。今までのやり方では無理だとの判断と同時に、別の手段へと切り替えが可能だ、もっとより良いやり方がある。そう確信できたからに他ならない。コレが、時代の大きな節目...
受入企業向け

技能実習、特定技能関連のアップデートメールが、いったいどれだけ助かっているのか

最近、いつものごとく、ロクに宣伝などしていないアップデートメール。コレは解体新書企画の中で、いや、その前の、next stageからお送りし続けているモノ。当時は毎日のように、日々チェックしてお送りしていました。今ではカバーする範囲が膨大に...
受入企業向け

トラブル実例、真夏の夜のエアコン問題と、足をくじいた些細な問題(生活指導員編)

お盆休み中のことでした。いよいよ暑い熱帯夜。ある実習生の子からのヘルプメッセージ。エアコンが効かなくて、深夜二時まで眠れない日々が続いている。どうにかして欲しい。おいおい、今日の今日か?苦笑その部屋は大部屋で、ちょっとした仕切りはあったので...
受入企業向け

救済にもお金がかかることが想像できない人がほとんど

先日、ある方とお話してました。技能実習生や特定技能者の新規仕入れ(失礼)ができないことから、駆け込み寺に集う救済待ちの子たちを助けるという選択肢も、考慮に入れている方々が、この業界にもいらっしゃるかもしれません。ですが、その駆け込み寺が、お...
お金

みんなスーパーマンにならないと生きていけない

倒産先、失業者はドンドン増えていく。そして、それは、事前に前もって、前振りしてくれるものではない。つまり、今日の今日まで、ホテルのフロントスタッフにいた方が、明日から、さぁ、どうしたものかと、途方に暮れること。ハローワークや求人募集を探して...
受入企業向け

警鐘と啓蒙を鳴らす方々はナゼ、具体的な先手を提案しないのか

まず、ディスってるワケではないことを念頭にお願いします。汗私の周りには、表面的な『点』だけとらえて、不用意に見切りスタートを切ると、特にこの業界では、自身の様々な労力やコストが、無駄に終わるどころか、周りを振り回し、余計な期待を与え、結果、...
お金

技能実習生の被害者が生まれてしまうのは、誰が悪いのか…どうすれば解決できるのか…

閉じ込められているお盆休みも終わり、心機一転、久しぶりに、こんな話題に触れてみる気になりました。【使い捨て異邦人】「理由も分からず殴られた」外国人労働者の「駆け込み寺」 夢抱いて来日した末に8/14(金) 14:00配信 MBSNEWS岐阜...
受入企業向け

経産省のオンラインセミナーに参加して、レジデンストラックの説明を聞き、改めて思ったこと。

やっぱり、介護の門戸開放、特定技能の門戸開放、そして、今回のコロナ下での出入国の門戸開放(1st STAGE)、一緒だなぁと思います。特に業者側でビジネスとして金儲けに意欲的な「経営者」の方。いつも思いますが、ナゼ、ビジネスとして取り組んで...
余談

こっから先は、純粋に周りに支持されるほどの想いが根底にないと、生き残っていけない

戦略、仕組み、裏技、独自メリット、カネ、ズル賢さ、口のうまさ、立ち回りの器用さ、人脈?などなど、色々あって駆使していても、そんなレベル"だけ"では太刀打ちできない。もっともっと、まじりっけなく純粋に、深く、自然と、心から、相手の為になること...
スポンサーリンク