仲間

スポンサーリンク
仲間

監理団体や登録支援機関の組織の回し方ヒント…

GWだから、こんなのもご紹介してみます。時代の移り変わりと何度も何度も言い続けてますが、こういう水面下かつ、目に見えない部分の変化にも、気づいていますでしょうか?この業界特有の、監理団体や灯篭支援機関の抱える問題に、ピッタリの記事じゃないか...
仲間

技能実習&特定技能の受入事業が成功するコツ

別に、この業界に限らないコト=本質のお話です。最近、このポイントについて指摘している人が、私の周り(業界外)に多かったので、『誰と組むか?』について、何度目か…書いてみます。(ちなみに書く度に、少し違う角度から伝えられないものかと、アレコレ...
仲間

入口を踏み越えて来てくださる方々でないと、わからない世界…

今週、ご案内したセミナーも、今、再募集中の解体新書企画も、実際の様々なハードルを乗り越えてくださった方だからこそ、手に入れられる世界があります。そして、そんな世界へ踏み込んで答え合わせをしてくださった方は、次のステージへと間違いなく歩みを進...
仲間

情報接種のコツ…溺れていませんか😅

情報弱者が、さらに加速度をもって淘汰されていく…そもそもが、ネットから情報をとろうとしていない、アナログオンリーの人たちとの情報格差はとんでもなく開いている。そんな相手とは、もはや組む相手としては、付き合うコトすら、難しくなっている。そして...
お金

入国再開…コレも何かのタイミングとして、変わりたい人、成長を加速させたい人へ…

暗くキツイ二年間を耐えて、やっと入国が始まる。おそらくほとんどの業界人(受入先、外国人含む)は、ただただ、お金と精神力いうリソースを、イタズラに消耗し続けただけの方がほとんどなのでしょう。再開を迎えても、洞察力の鋭い諸先輩方は、夏までは行列...
仲間

混乱が続く入国再開申請カバーのコツ…エルフス、大使館、航空券、隔離などなど

いやいや、大変です。木曜の夜から金曜にかけて、ほぼほぼコレで潰れました😅コレでやっと大筋は見えてきましたが、まだまだ細かい部分は混乱が続きます。いつも思うところを…そもそもが、能力の高い方々、役所文書の判読、咀嚼、理解、応用が得意な頭の良い...
YoutubeLIVE

今夜も懲りずにLIVEやることに…入国解禁スペシャル♪

そういえば、先日、ある方から、ブログといい、Youtubeといい、色々と毎日大変ですね…って、言われました。(皮肉ではなく、なんかこう感心くださって…)う~ん、確かに、このブログは毎日更新してますし、水面下で毎晩のようにエピソードインタビュ...
仲間

送り出し切り替え?新規提携先探し?が盛んになってきてる?!

今回の入国再開を機に?監理団体側での送り出し探しが、水面下で増えてきているようです。主には、ベトナムからインドネシアへの移行でしょうか。でも、どの国も同じですが、各国それぞれに送り出し機関も疲弊し、事業閉鎖に追い込まれている先も少なくない様...
仲間

技能実習&特定技能受入企業の方へ!入国再開が、現付き合い先の力量を浮き彫りにさせていき…

そういえば、今日、岸田総理の会見があるみたいですね。そんで、そこで水際緩和についても発表があると。また熾烈な日々が続きそうです。汗さて、そうなると…業界の2極化が、また加速します。受入企業の方、水際緩和、入国再開が進むと、変更に次ぐ変更の手...
仲間

『誰のために』外国人労働者受け入れ支援事業に取り組んでいるのか?

先日、久しぶりに初心を思い出させていただきました。何度目でしょうか。私みたいに興味関心がアチコチに目が行くタイプだと、足元がおろそかにならないよう、気をつけないといけません。よく、外国人の若者たちのために…と動いている方が多くいらっしゃいま...
スポンサーリンク