お金 思った以上に反響がある『監理団体実地見学ツアー』… 私が配信設定の延期を失念していたせいで、思わず4日に流れてしまった『監理団体見学ツアー』。もういいやと、途中でご案内記事も公開したところ、けっこうな方々に、けっこうな反応をいただきました。ご覧いただけてない方は、コチラどうぞ。(メルマガ登録... 2021.11.07 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 「法」と「現実」との狭間で実現されている技能実習制度の好事例 ある方が、シェアしていたのを拝見し、たまたま時間があったので、見てみた。ソコには、日本人の良心、良識、いや、人としてのあるべき姿が、リアルに描写してくださってました。40分、27分、37分と、少し長いので、夜のくつろいでるときなど、お時間あ... 2021.11.03 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 外国人の若者たちの『笑顔』を生み出すから、私たちは頑張れてしまう… 『笑顔でありがとうコンテスト』 ご存じですか? -------------------------------------------家族から離れ、日本に来てくれている外国人技能実習生の皆さんに、『ありがとう』と伝えたい。笑顔で頑張っている... 2021.10.29 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)監理団体向け笑顔でありがとうコンテスト経験談や実例送り出し機関
仲間 やっぱり『現場』を知らないと『仕事』ができないと思うコト… 以前、YoutubeLIVEで、元気な?高校生から、色んなご質問やご相談を頂きました。しかも、二日に渡って…苦笑改めて思うのは、私自身含めて、日々、『現場に出ている人』じゃないと、『的確な意見』は言えないよなあってコト。 もちろん、実績が全... 2021.10.14 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 技能実習制度、特定技能制度…属人的であるべきか、組織的であるべきか… 私は唯我独尊ワガママタイプだからか、ついつい属人的である場合が多い。書類はあらかた自分で作り、詳細チェックなどで関係当事者に任せる。送り出しはある程度は意見するものの、責任者が決めた先の担当者を育てるべく、密なコミュニケーションによって、あ... 2021.10.12 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 技能実習&特定技能の「共生」「SDGs」「人権DD」…これらの咀嚼の仕方とは 時代が向かっている方向性に沿って、準備していくというコトは、本当に大事。多文化共生…SDGs…人権…もはやデューデリジェンスなんて、いちいちググらなきゃわかんないし、興味ないから覚えていられない。苦笑*デューディリジェンスとは、企業などに要... 2021.10.04 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 この業界、罪悪感が人を動かす…だから現場で相手の顔を見て接していない経営者には、正しい判断はデキナイ… こういう目にあっているんだ…この状況下では、本人に責任を求めるのは無理があるだろう…現場の現実は、経営者にはわからない肌感覚が、とても多く起きているものです。時に、自腹でコスト負担をしてまで対応していれば、その後に続く監理費や支援費が途切れ... 2021.10.03 お金仲間受入企業向け問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 技能実習生や特定技能人材との多文化共生はデキナイ?! 私にしては珍しく、『多文化共生』について、書いてみます。“一般の方”の視点で、客観的に考えてみると、『多文化共生』…そんなん意識することなんて、普段の生活上、今でも皆無に等しいと思われます。我々は、たまたま技能実習や特定技能の業界で生きてい... 2021.10.02 仲間受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け
セミナーや座談会、他 お茶会、楽しかった(⌒∇⌒) 先日、私が単独開催したお茶会まで無事に終了しました。今回もご参加ご希望くださる方が多くて、3度も設定してやり抜きました。笑ぶっちゃけ、イチバン希望者が多い日程だけ、ソコソコの大人数でやっても良かったんですが、今回は想定よりも集まり過ぎた…汗... 2021.09.30 セミナーや座談会、他仲間受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例解体新書送り出し機関
U40 業界人よ、大志を抱け! ドリームキラーに負けるな!この業界にスティーブ・ジョブズはいないのか?ザッカーバーグは出てこないのか?派手な業界じゃないのは事実。儲かってると、人身売買やと後ろ指を指されがちなのも事実。だけど、笑顔の量産がダイレクトにできるのも事実。現場の... 2021.09.26 U40仲間余談