アカデミー

スポンサーリンク
お金

ついてけない会社は、受入せずに事業廃止かMA図るほうが、一番マイナス少なく済むのにね…

さぁ、いつもながらの反面教師事例の復習タイムです。「あぁ、いつものね…」って気持ちは、私自身が一番感じてるかも。苦笑でもさ…こういう機会に何度も確認しないと、私のような脳スペック弱者には、すぐ、頭の中から消えちゃうものなので。いつも偉そう吐...
アカデミー

「絶望」を踏まえて乗り越えてく事が私達のお仕事!

先週の新人向け講座でお話したこと。お話しみて、実際に私自身が改めて感じた事。 私がした事は、まず基本中の基本として、どれだけ「知っておかねば…な知見」がないとアカンのかを、目の前で直視してもらった事。つまり、私がナゼ…そして毎週、どうやって...
アカデミー

特定技能&技能実習特化の行政ツール各種プレゼントの「使い方」について

中身の説明は昨日をご参照ください。せっかくなので、今回は、その使い方について、書いてみます。こればかりは、例示した方が分かり良いかと、いくつか具体的に挙げてみます。 例えば…タイムリーな次月、6月の入管のキャンペーン。6月は「適正な外国人雇...
アカデミー

特定技能&技能実習特化の行政ツール各種プレゼントの中身について

こちら、数年、取り組んでるものですが、当方が毎週、会員限定でお届けしている、アップデートまとめ配信を、一年間分、見直して、抜粋して、行政が様々、発行している各種ツールをまとめてお届けしているものです。(マニュアルやらチェックリストやらキャン...
アカデミー

登録支援機関の新人職員の育成中に改めて気づいた事2

昨日の基礎講座でのお話です。ちょうど良い機会だと思い、ふだん、上司が言いにくい事を、伝えてあげたくなり、(私が勝手にそう思ってるだけ…汗)あえて「男性性的なマインドセット」を、講座の冒頭でプレゼントしました。昔、私が、社会人に出たての頃に、...
アカデミー

登録支援機関の新人職員の育成中に改めて気づいた事1

実は、水面下で、登録支援機関の新人職員向け基礎講座ってのをやってみてるんですが、エントリーくださり、ご参加いただいてる方の中で、お一人、辞退いただくことにしました。結論に至ったのは、実にシンプルな理由。今回、参加者同士でペアを組んでいただき...
アカデミー

(B)新人職員向けにいくつか基本的な部分を列記してみる

昨日に引き続き…・わからないことを、そのままにする。個人的には、ココが一番、未成熟な方には、超えにくいハードルかと思われます。むしろ年配者の方が上手い部分…確率論でしかないけども。=わからないまま、そのままにして突き進むから、テキトーな判断...
アカデミー

(A)新人職員向けにいくつか基本的な部分を列記してみる

現在、水面下で新人向け基礎講座を用意しているので、前後はしますが、思いついた部分を、メモ代わりに数日、アレコレ書いてみようかと。  ・初心者の頃は、なんでもガムシャラに取り組んでみた(調べてみた)方が良い。わからない事がわからない…とはいえ...
アカデミー

“知行合一”な業界だけに、新人職員さんにはハードルが高い

「知行合一(ちこうごういつ)」は、「知ること」と「行うこと」は一体であり、知識を理解するためには、行動が伴わなければならないという考え方です。知識を頭に入れるだけではなく、実際に実践することで、初めてその知識が真の意味を持つというものです。...
アカデミー

「現場を問題なく回せる人」はドンドン限られてく…だから

AIがどれだけ進化しようとも、受入先の意思決定権者と話する人、外国人労働者の一人ひとりと話をする人、いわゆる「現場の人」の存在価値は、増々高まっています。AIがどれだけサジェストしようとも、トスアップしてくれるようになっても、現場へ出向いて...
スポンサーリンク