スポンサーリンク
ポイント

入管が講じてる「失踪防止対策」を復習してみた。

ついでだ、入管が「失踪抑止」のためにどんな取り組みを実施してるか、改めて抜粋して復習しておこう。(昨日の続きね)○ 失踪者を出した送出機関・監理団体・実習実施者に対する、帰責性等を踏まえた技能実習生の新規受入れの停止失踪率や実地調査の結果を...
ポイント

入管白書2024からオモロイポイントを見つけた!どうする送り出し機関?どうする監理団体?

先月、毎年の入管白書が出てました。年一の事だし、たまには色々とのぞいてみよう…って眺めてたら、お…これは…ってポイントに気づきました。私がナゼかフィリピンとご縁があるので、フィリピンで見てみたら…●フィリピン人の在留資格別新規入国者数の推移...
アカデミー

最近、改めて身もふたもない現実を噛みしめてる…

ナゼ、人は学習しないのか、しようとしないのか、結果、デキないのか。私自身、若い頃の自分に、もっとこうしたら良かったのに…なんて、今だからこそ思う事が多々ある。ここ数年、やっと自分を知り、世間を知り、ある程度は、思うようにアレコレできる事が増...
余談

育成就労だの特定技能だの言ってる場合じゃないかもしれない現実

昔からずっと、どげんかせんといかん…って言われ続けて、失われた30年が40年目に突入してる今、もう日本(日本人)も消滅する国なのは不可壁だって思えば、この前提を踏まえて、次の一手を打ってく必要があるとさえ言えるかも。であれば、この先、発展し...
余談

「世の中に不満があるなら自分を変えろ、それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ」

私も大好きな金字塔作品でのセリフなのですが、所詮、人間は耳と目を閉じ口を噤んで孤独には暮らせない。=「世の中に不満があるなら、耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ!それが嫌なら自分を変えろ!」って話なワケです。  改めて、業界30年での初めて...

What you wanna be ?

kakkoii💛What you wanna be ?We are the frontiers.挑む with no fear前代未聞の領域に達すてめぇのユニークネスを試すit's a test level EX I'm the best ...
ポイント

Solo levelingから、Mutual levelingへ

Solo leveling...コレ、ある作品の英語タイトル名になってて、なんかこう心に残るワードだったので、色々考えてみた。この業界、こういう面もありそうだなって。以下、Geminiから。* ソロ(一人)でレベルアップすること: ゲームや...
ポイント

この業界、属人力×組織力がものを言うから、ヤリガイ詐欺にあいやすい

わかりやすく定量的、要は数字…ボリューム感的に言うと、個人×組織=結果これがビジネス的な方程式かな。ミソはあくまでも掛け算って話。つまり、個人=属人力がゼロに近しいと、どれだけの組織力があっても、掛け算結果は大きくならない。逆に、個人=属人...
ポイント

さぁ、有識者会議が今月から始まります…が、皆興味があるのは『有識者懇談会』

さぁ、みなさん一喜一憂がまた始まります?忘れた頃に始まる、2025年のスケジュール。外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議(第20回)令和6年12月17日(火)運用方針の提言をまとめる有識者会議が今月から始まります。でもね…ぶっちゃけ下...
ポイント

【入国前結核スクリーニング】をナゼ今から配慮せねばならないのか

今回は送り出し機関の方も必見かもですね。苦笑業界経験のある方なら容易に想像がつきますが、こんな時系列的観点での俯瞰的視野が持てない方もいらっしゃるので、メモ代わりに整理して書いてみます。(ゴメンナサイね、知らなかったって方はプロとは思えない...
スポンサーリンク