特定技能 仕組み

スポンサーリンク
余談

復習…技能実習&特定技能の有識者会議の論点

昨日の話を踏まえたうえで、一部だけおさらいしておこうかなと。 1 新たな制度及び特定技能制度の位置付けと両制度の関係性等【総論】 (1)新たな制度の位置付け(目的、基本的枠組み) (2)特定技能制度の位置付け(変更の適否を含む。) (3)新...
受入企業向け

情報を取ってくる、取り続けることに、どれだけのリソースを割いていますか?

私のように、ちょっとしたコミュニティ活動をされてる方は、 この意味、この価値がよくお分かりではないでしょうか? 最近は現場でどんなことが起きているのか。 業界全体としてはどんなトレンドの風が吹いているのか。 送り出し国にせよ送り出し機関にせ...
SAVE

特定技能周りの方にこそ、有効活用して欲しい「大百科」

現在、鋭意制作中の大百科。 特定技能についても、しっかり網羅されているのですが、 特に技能実習経験もなく、 登録支援機関の職員として、新規参入してきた方にこそ、 見てほしいと思う部分は… トラブルについて。 たぶん、一番わかりやすく、とっつ...
余談

さて、第2回有識者会議について、好き放題書いてみる…

何かどこかのニュースでは、議論の収束が見通せず、 毎月開催だの、3月は2回だの、さすがに難儀している様子の有識者会議。 それでも春先=4月?5月?には中間まとめを報告せねばならない中、 こんだけ散在している論点の数々を、十二分に網羅してケア...
受入企業向け

この先、生き残る監理団体、登録支援機関とは

いくつもポイントはあり、 総合力でしかありませんが、 思うところを列記してみます。 なお、イチイチ書くと読みにくくなるので、 いつも通り、技能実習の監理団体を代表格として、 書いてみます。 それぞれご覧の方々のポジションに置き換えてごらんに...
受入企業向け

ちゃんとできてますか?特定技能の転職時の留意事項2

えっと、昨日の続きです💦 特定技能者の転職先対応をする場合、 今回は、その人材を帰国へ導くべき人材ではなく、 言葉通り転職先を探して、 ソコとの折り合いをつけて、 ソフトランディングへと導くうえで、 留意すべきことを列挙してみます。 当然な...
余談

様々な角度で業界参入を狙う大手から、ご相談が届きます…

土日は考えずに済むお話を…?苦笑 最近、立て続けに、 誰もが知る名高い大企業の方々からの、 ご相談が相次いでいます。 入国再開からもうすぐ一カ月。 「動いている」って感じが、 こういうところからも感じてなりません。 世界各国に拠点を持ち、稼...
お金

ある登録支援機関からの相談『特定技能の法人営業はどうやったら成功しますか?』

私、あるプラットフォームを通じて、 スポットコンサルもやってます。 細かい業界的な相談も対応は可能ですが、 こういった事業展開に対しても、 一定以上の対応が可能です。 事実、かつて、監理団体としての新規受注を取りに行くには、 どうすべきかに...
受入企業向け

特定技能のQAを見直していて、そういえばと気づいたこと…不慣れな業界参入者がことごとく手痛い失敗をしていると思われる落とし穴

以前、チャットワークで話題に上がったことを思い出したので、 多分、見事にはまっている先も多そうかと、 書いてみます。 コレを思い出したのは、 特定技能制度に関するQ&A を読み直していて、思い出しました。 ある先で、『溶接』のカテゴリーで、...
受入企業向け

先日のNHKのETV、技能実習制度の取材放送を見て、改めて怒れたこと。

先週17日23時より、またNHKにて技能実習制度についての一時間番組が放映されました。 ご覧になった方も多かったと思われます。 ETV特集「調査ドキュメント~外国人技能実習制度を追う~」 昨年のノーナレで取り上げられた愛媛の縫製会社の被害者...
スポンサーリンク