余談 さて、第2回有識者会議について、好き放題書いてみる… 何かどこかのニュースでは、議論の収束が見通せず、 毎月開催だの、3月は2回だの、さすがに難儀している様子の有識者会議。 それでも春先=4月?5月?には中間まとめを報告せねばならない中、 こんだけ散在している論点の数々を、十二分に網羅してケア... 2023.02.04 余談
お金 「特定技能」申請取次ビジネスに取り組む行政書士の苦悩… コレも2019年、キンドル出版で書いた通り、 今でも企業単独型受入が安く済むことに変わりありません。 だけど…やり方がわからない。 じゃ、入り口だけ行政書士に頼もう。 行政書士は喜んで引き受けます。 以下は、一般的な行政書士のアルアルストー... 2021.02.08 お金受入企業向け問題解決士業本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け
受入企業向け 基本的なこと…ついでに申請取次の行政書士や登録支援機関についても書いときます。 技能実習ではなく、特定技能についても書いておきます。 ぶっちゃけ、登録支援機関は、ほぼ監理団体の立ち位置と同じ。 技能を習得するための、純然たる労働者とは言わないような、 ややこしい技能実習生と違い、 完全純粋なる労働者として、ただただ外国... 2020.12.18 受入企業向け問題解決士業新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け
問題解決 特定技能の登録支援機関に依頼する場合の料金について 先日、技能実習生を受け入れ始めた先に、 ナゼその監理団体から受け入れ依頼することを決めたのか聞いたら、 料金がその組合だけ、明示されていたからだとお答えくださいました。 まぁ、ぶっちゃけ、そんな程度の決め方でしか選べないのがスタートライン。... 2019.12.10 問題解決外国人技能実習制度特定技能
問題解決 特定技能の登録支援機関ビジネスの儲け方を、もう一度考えてみる 春先辺りに、色々お伝えした通りです。 それでも、数カ月が経ち、色々動いているので、 今一度、考えてみました。 現状では外食や宿泊へは、基本的に留学生が仕入れ対象になりますので、 (何度も言いますが、便宜上、ピンときやすい表現にて、失礼をば。... 2019.10.16 問題解決特定技能
問題解決 【お茶会報告】やっぱり意識の高い方々と交流を図るのは楽しくて仕方ありません。笑 昨日、詳しくは会員の方々に報告申し上げましたが、 別角度からコチラでも。 ナゼ、私の開催するお茶会に、ご参加くださる方がいるのか。 ナゼ、こんなにも楽しい時間なのか。 たぶん、濃い人であればあるほど、 もはや生き方にまでなっているから。 ラ... 2019.09.14 問題解決外国人技能実習制度特定技能
問題解決 特定技能の登録支援機関ビジネスのキモを解説 相変わらず、特定技能ビジネスに群がる様々な新規参入者が、 ろくに周りを見渡すこともせず、 深く考察することもせず、 リサーチもままならずに、 意識的に自身の先行者利益を追い求め、 グイグイ各地で蠢いているようですね。 正直なところ、私の周り... 2019.07.18 問題解決外国人技能実習制度特定技能
本質(生き方) 特定技能の登録支援機関リストが増えていますが、アナタはどこを選びますか? お役所も意地が悪いですね。苦笑 更新したならアップデート日も変えてくれればいいのに。 このページにあります、 更新情報 2019.4.26 登録支援機関登録簿を掲載しました。 この太字のリンク先が、5月23日現在版にて、 公開されていますの... 2019.05.25 本質(生き方)法特定技能
視察ツアー 送り出し機関の選び方 主観的と客観的、信頼と信用、アナタは何に重きを置きますか? 10件もの送り出し関連先を見てきて、 本当に違いが様々あります。 同時に、共通する部分もあり、 どの送り出し機関も一長一短です。 例えば、共通する部分は、 提携に至る手続きなどの国... 2019.05.20 視察ツアー
問題解決 入管、機構、JITCO、労基、中央会、また担当者によってナゼ返答がそれぞれ違うのか? よくお役所に問い合わせると、アッチではこう言われ、 コッチではこう言われ、どうしたらええねん!?と、 振り回され感を味わいます。 さらには、 あの地域ではこう言われてOKだったのに、 この地域では全然ダメだったとか。 かつてはこの線で問題な... 2019.05.03 問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能