プライド

スポンサーリンク
お金

やはり、技能実習や特定技能の受入は、人財育成支援事業≒会社育成事業

今年度の私のトライ…2022年、今年に入り、高橋恭介さんと、この業界での新たな機軸を打ち出したく、先月、賃金アップを切り口に、基本セミナーを開催しました。賃金アップの流れは、この先、何年も、否応なく止まりませんから。 現在、関心をお寄せくだ...
受入企業向け

ナメてる一族は、こうやって炙り出され、退場させられ、健全化は進む…

さて、昨日の続きを終わらせましょう。早速行きます。(ちなみに、残念な一族は、最後に待ってました。怒)(7)株式会社竹田製作所(代表取締役 竹田 信幸) 認定計画の取り消しは(12件)平成30年3月26日~令和2年11月10日認定分。処分理由...
受入企業向け

人権侵害って、いったいどんなことしたら、そんな行政処分されるの?

いつも通り、昨日の続き…受入企業側の行政処分の深掘りです。早速行きます。 技能実習計画の認定の取消しを行った実習実施者 (1)株式会社阿部組(代表取締役 阿部 勝則) 認定計画の取り消しは(6件)平成30年3月12日~平成31年3月12日認...
受入企業向け

不適正な監理団体(組合)は、どうしたらキチンと改善できるのか?

入国再開されようが、どんだけバタバタだろうが、ちゃんと毎月、行政処分が出ます。本当に喜ばしい事です…いや、実際には喜ばしくないんですけどね。今の時代、コレくらい継続して、「悪いことしてる側」が、「法や役所をナメくさってる側」が、「不勉強を言...
余談

力なき理想は戯言(ざれごと)だし、理想なき力は虚(むな)しいだけだろ…

情報発信している方々へ…アナタは何のために、事あるごとに呟(つぶや)いているのでしょうか。確固たる信念をもって定期的に発信している人もいる。単に日々のボヤキで呟いている(ボヤいている)人もいる。自分の集客(利益)のために発信している人もいる...
余談

ロシアとウクライナと、技能実習とカワイソウと…

先日、ゼレンスキー大統領の国会演説がありましたね。誰が何と言おうとも、罪もない人を傷つけ、理不尽に将来を強制的一方的に奪い去る行為は、決して許されません。でも、今回は、不謹慎かもですが、例えとして取り上げてみます。 …本質的には何でも同じだ...
受入企業向け

陽性反応や濃厚接触者扱いされた際、また個室管理などの違反者は続出してるのでしょうね…

水際ルールをどこまで徹底して守るのかは、自己責任…昨日書いたように、白黒ハッキリさせたがるのが、人の常。(全員じゃないし、諸状況にもよるのでしょうけど)ルール違反者は戦犯かの如く、やっつけろ!ってのがわかりやすくてスッキリ。苦笑だけど、人間...
お金

花畑牧場の特定技能ベトナム人?の一連の結末について、私なりに所見を述べてみます…

誰がホントにカワイソウなのでしょうね。万が一、諸事情を知らない方は、前提として、詳しくは、メディアの報道元含め、先日の投稿をご参照ください。また、本件について、花畑牧場側も、登録支援機関側も、それぞれに公式発表?をしていますので、まずはそれ...
受入企業向け

私が提供している各種ご案内(サービス)を新たに言語化できた…

完全に上から目線の「余計なお世話」になり、大変恐縮なのですが...たぶん『感情や心に働きかけるデジタル治療薬』の提供を、様々な角度から、投げかけているんだと思う…。 ちなみに、コレ、経産省のあるページで見つけた言葉です。ある新たな医療サービ...
お金

特定技能受入による多大損失について、花畑牧場の一連のトラブルに学ぶ

経営者たるもの、お金の計算がデキナイ人に資格はない。 (ソレ以前に、今は特に、労働者の気持ちがわからない人に…って前提が入るのかもしれませんけど💦)せっかくの貴重な反面教師事例です。どうしてこうなったのか、その原因をちゃんと復習しておきまし...
スポンサーリンク